ソルクシーズグループに入社して3ヵ月めの新卒社員に、会社との出会いから就職活動・入社・研修を経て、配属先が決定するまでのストーリーをインタビュー。4回シリーズの第3回は、経済学部出身ながら、IT系を志望していたIさんです。
Iさんがソルクシーズを知ったきっかけは、就活中にIT系企業を紹介する雑誌を読んだことでした。
「経済学部だったので、金融系に強みがある会社だと知って興味を持ちました。自分が勉強していたことを活かせそうだなと思いました」
社員の教育に力を入れているというソルクシーズのアピールポイントも、印象に残ったそうです。
「プログラミングを専門的に学んだわけではなかったのですが、研修も手厚いということだったので、未経験でも大丈夫そうという印象が残りました」
その後、すぐに説明会に参加し、エントリーを決めたというIさん。面接を終えた後、即日で内定が出たことに驚いたといいます。
「就活開始時期が遅かったので、どんどん行動していかないとまずいという焦りがありました。そうはいっても、なかなか前に進まないのが就活です。ソルクシーズに内定をいただけたので、その後の予定が立てやすくなり、心理的な安心感がありました」
ほかのIT企業とも比較検討するなかで、最終的な決め手となったのは、やはり金融系の仕事への興味でした。グループの規模も、ソルクシーズにひかれた理由のひとつだったそうです。
「多様なグループ会社があるという企業グループの規模に安定感と将来性を感じました」
入社前は、プログラミングを学べることへの期待感があったものの、どんな部署で仕事するのかはわかりません。「厳しい世界」というイメージがあり、不安も大きかったのですが、その緊張感は入社後の研修ですぐに和らぎました。
「研修は学校に近い雰囲気で、緊張せずに臨めたので助かりました。同期ともすぐに打ち解けて、初日で全員とLINEを交換して遊びに行ったりしました」
同期とは研修後の現在も話す機会が多く、プライベートで遊びに行くほど仲の良いメンバーもいます。
「同期と一緒に学べる環境は、とても充実していました。わからないところを教え合ったり、自分よりもできる人のコードの書き方や考え方に刺激を受けたりして、モチベーションが高まりました」
そんなIさんに、3ヵ月間の研修のなかで印象に残っていることを聞くと、プロジェクト型の演習でリーダーを担当したことを語ってくれました。
「ずっとひとりでプログラミングをやってきたので、チームで何かを作る経験はありませんでした。段取りを考えたり、チームメンバーの進捗を管理しながら自分のタスクをこなしたり、技術的なことを簡潔に説明したり。チームで仕事を進めることの難しさがわかりました」
知識と経験の両軸が大切ということも、研修を通して実感したそうです。
「もともとプログラミングの勉強は好きで、日頃から独学していたのですが、書籍だけでは学べないことがいっぱいあると知りました。技術的にもすごくレベルアップできたと思います」
研修後、Iさんの配属先は第1希望にしていた事業戦略室に決定。希望していた理由は「向いていると思ったから」です。
「事業戦略室は最新技術についても学べる場と聞いて、行きたいなと思いました」
研修を通じて事業戦略室の先輩の姿を見て、その気持ちはさらに高まったようです。
「研修期間から事業戦略室の先輩と関わる機会がありました。コードの悪いところをしっかり指摘してくれて、うれしいと感じたのが印象に残っています。今後の仕事について、少し教えていただいたので、今からすごく楽しみです」
将来的には「技術では誰にも負けないというプライドを持ったエンジニアになりたい」と語るIさん。興味があった金融系の業務に関わりたいという気持ちは、変わっていないといいます。
最後に、研修を経た現在のソルクシーズの印象を聞くと、「入社前に想像していた社会人としての厳しさとは、いい意味でギャップがありました」という答えが返ってきました。
「上司や営業部の方と話すと、こちらに合わせてくださるので、コミュニケーションが取りやすいです。適度な緊張感はありながらも、穏やかな方が多くて、居心地がいいなと感じました」
プログラミングへの熱意と、学習意欲・成長意欲の高さが伝わってくるインタビューでした。Iさんの今後の活躍を応援しています。