DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

ソルクシーズの製品・サービス

見守り支援システム「いまイルモ」の満足度を社員ユーザに聞いてみた

ソルクシーズが提供する高齢者見守り支援システム「いまイルモ」。社員ユーザーのAさんにインタビューしました。一人暮らしのお母さんの見守りのために導入を決めたAさん。「いまイルモ」を使うようになった経緯とどんな風に活用しているかをうかがいました。

個別クレジットやBNPLをスピード立ち上げ!「杯王(カップオウ)」利用企業急増の理由

キャッシュレス決済の浸透と多様化により、従来9割以上のシェアを占めていたクレジットカードから、厳しい審査がないBNPLに注目が集まっています。利用企業が急増している個別クレジットシステム「杯王(カップオウ)」の魅力をサービス案内担当のTさんに詳しく解説してもらいました。

ソルクシーズ×エクサの共催セミナーレポート「クラウドで実現する個別クレジット事業のDX」

コロナをきっかけに普及が進む「後払い決済(BNPL)」。ソルクシーズでは株式会社エクサとの共催オンラインセミナー「オールクラウドで実現する個別クレジット事業のDX」を実施しました。協業をスタートした2社の新たな取り組みについて詳しくレポートします。

ソルクシーズのSIサービス事例 ①UiPathを活用したテスト自動化

ソルクシーズがSI(システムインテグレーション)サービスにおいて、お客様の課題解決に貢献したさまざまな事例をシリーズでご紹介していきます。第1回のテーマは、「テストの自動化」。お客様は証券関連の企業で、テストの対象範囲は、ソルクシーズが一から開発し、保守しているシステムのミドルウェアのバージョンアップでした。

ソルクシーズグループのソリューション事例集④SuperStream-NX

企業のさまざまな課題へのソリューション提供事例、第4回で紹介するのはバックオフィス業務の最適化を実現する「SuperStream-NX」の営業と導入支援を担当するDさんのお話しです。財務会計や人事給与といったシステムの乗り換えは、大きな変化を伴うため営業の難易度は高め。顧客の信頼を勝ち取ってきたDさんの営業スタイルを伺いました。

顧客志向の商品と営業。ソルクシーズが手がけるRPA導入支援【後編】

テレワーク普及に伴い、RPAによる事務作業自動化のニーズが高まっています。ソルクシーズのRPA導入支援事例を2回にわたりお届けするシリーズ、後編では、NTTアドバンステクノロジ株式会社のRPAツール「WinActor」の実際の導入事例を詳しく紹介します。

顧客志向の商品と営業。ソルクシーズが手がけるRPA導入支援【前編】

「アルバイトを雇うより安い?」コスト削減の手段として注目が集まるRPA。2018年から顧客の導入支援に携わるソルクシーズでは、自社の定型業務の自動化を推進しつつ、RPAの技術者養成を始めました。RPA導入支援の実例を知る営業部のKさんへのインタビューを前後編でお届けします。

ソルクシーズのエキスパートに聞く「BNPLサービスの現状と導入事例」

キャッシュレス決済後進国の日本ですが、独自のBNPL(Buy Now Pay Later)を導入する企業は増えているそうです。クレジット事業の需要が高まる最中、ソルクシーズでBNPLおよびクレジット事業立ち上げのコンサルティングを手掛けるHさんがその必要性や今後の展望を語ります。

ソルクシーズのソリューション事例集③BNPL

BNPL(後払いサービス)が日本でも浸透し始めています。手数料や金利がかからず、クレジットカードを持っていない若年層の利用が伸び始め、導入を検討する企業が増加。コロナの巣ごもり需要もあって発展してきたBNPLをシステム開発的な観点から解説します。

「Kebbi Air×いまイルモ」で実現する世界

ソルクシーズが提供する見守り支援システム「いまイルモ」がコミュニケーションロボット「Kebbi Air」と連携。2022年春から、介護施設の新たな見守りシステムとしての実証実験をスタートしました。それぞれの概要に加え、2つのサービスの合体によって実現した新たなサービスの概要についてご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました