DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

新着コンテンツ

ソルクシーズグループのIT人材採用力強化に向けた取り組み【後編】

ソルクシーズは、プロジェクトマネージャーやシステムエンジニアなどのIT人材の採用・育成に力を入れています。前編では、グループ全体の注力領域と求める人物像について解説しました。後編では、インターンシップなどの採用に関するさまざまな施策を紹介します。

ソルクシーズグループのIT人材採用力強化に向けた取り組み【前編】

ソフトウェア開発を中心に、インフラ構築・運用、サブスク型の自社サービス、業界特化のソリューション、コンサルティング事業を幅広く展開するソルクシーズは、IT人材の採用と育成を強化するべく、さまざまな取り組みを推進しています。実際の取り組みの一部を前後編でご紹介します。

ソルクシーズグループがよくわかる!? 企業CM&採用動画をチェック!

2024年11月から、声優の長谷川玲奈さんが出演する動画広告「“ソルクシーズ”禁断症状」篇がYouTubeにて配信スタートとなりました。6月に配信した「就職 良いところないかなぁ?」篇に続く第二弾。ソルクシーズの面接に臨んだ長谷川さんが、必死に社名を覚えたのに、さまざまな言葉に惑わされるコメディタッチのCMです。

大熊手2025

今年もソルクシーズ本社に設置した【大熊手】の写真を披露します。2025年は「巳年」、脱皮を繰り返す蛇のイメージから「復活と再生」「新しい挑戦や変化」を意味する年とされています。ソルクシーズグループも変化に向けて果敢にチャレンジしていきたいと考えていますので、今年もどうぞよろしくお願いします。

DX推進で成長、しかしクラウドとAIはリスク どうなるSIer!成長する企業の条件とは?

企業のIT人材不足が深刻化するとともに、多様なプロジェクトを組成できるSIerが見直されています。DXやクラウド関連の大規模案件が増えたこともあり売上を伸ばすなかで、成長するSIerにはどのような特徴があるのでしょうか。成長する期待値が高いSIerの特徴を解説します。

2024年・ソルクシーズグループの10大トピックス 【後編】

ソルクシーズグループの2024年の10大トピックス、1位~5位を発表します!新しくグループに加わった会社、ベトナム進出、最先端技術を活用したサービスや顧客層を拡大する取り組みなど、ソルクシーズの新たなチャレンジが満載です。

2024年・ソルクシーズグループの10大トピックス 【前編】

さまざまなテーマで、IT技術の進化が話題になった2024年。ソルクシーズグループにとっても、顧客層の拡大や新サービス開発が進んだ1年でした。ソルクシーズに関する10大トピックスの発表を通じて、事業・サービスの方向性や注力施策を紹介させていただきます。

ソルクシーズの部活2024総括!【文化部編】

ソルクシーズの部活動は、運動部だけではありません。ソルクシーズ・エンターテイメント・クラブ(=ビッグバンド)、英語部、ボランティア部、テーブルゲーム部と、趣味・興味から始まり、地道に活動を続けている各部の状況と来年の抱負についてきいてみました。

ソルクシーズの部活2024総括!【運動部編】

ソルクシーズでは、社内のタテヨコのつながりをつくる部活動を公認し活動費を補助しています。コロナ禍で制限を受けた運動部の再始動における盛り上がり具合はそれぞれに分かれたようです。野球・フットサル・ゴルフ、各部の状況と来年の抱負についてきいてみました。

情シス野郎チラシの裏【68】 目に見えるもの

「情報処理安全確保支援士」資格を持つ情シス担当が、世の中で話題になっていることを独自の視点で解説する「情シス野郎チラシの裏」シリーズ。今回は、ドラゴンクエスト3のリメイク版を発売をきっかけに、物理媒体に保存されたデータを買う方式から、データそのものをダウンロードやストリーミングで入手する方式への切り替わりについて、その理由と影響を考えます。
タイトルとURLをコピーしました