2025.01.10大熊手2025 今年もソルクシーズ本社に設置した【大熊手】の写真を披露します。2025年は「巳年」、脱皮を繰り返す蛇のイメージから「復活と再生」「新しい挑戦や変化」を意味する年とされています。ソルクシーズグループも変化に向けて果敢にチャレンジしていきたいと考えていますので、今年もどうぞよろしくお願いします。編集長日記
2024.08.29ソルフェス2024(20240824) 2024年8月の週末、社員の家族もご招待した東京湾クルーズイベント:『ソルフェス2024』を開催しました。晴天に恵まれ、参加者から「楽しかった」「また機会があれば参加したい」と感想がいただけたイベントとなりました。会場で楽しむみなさんの様子や、船から見えた景色など、当日のスナップ写真入りレポートをお届けします。編集長日記
2024.05.29ソルクシーズグループ☆ゴルフコンペ 2024 部門や会社を超えた親睦を深めるためのイベント、ソルクシーズグループのゴルフコンペが今年も開催されました。晴天に恵まれ笑顔はじけるみなさんの姿や、ラウンド後のパーティの様子など、当日のスナップ写真入りレポートをお届けします。編集長日記
2024.02.062024年 事業計画発表会および新年会(20240120) 2024年はソルクシーズグループの「事業計画発表会」と「新年会」が開催されました。コロナ感染拡大予防の観点から、4年ぶりの開催となった「新年会」は、今回も新入社員が準備・運営をがんばりました。「バンド演奏」あり「ビンゴ大会」ありの「新年会」の様子をレポートします。編集長日記
2023.12.15「EdgeTech+ 2023」(2023/11/15-17) 2023年11月15日から17日に開催された「EdgeTech+ 2023」についてのレポートです。当グループ「株式会社エクスモーション」の出展ブースの様子と、イベント内のアワードで「AI/生成AI優秀賞」を受賞した新サービス【CoBrain】についてご紹介します。編集長日記
2023.11.09顧客中心の未来を創造するクラウドネイティブ個別クレジット事業実現セミナー(2023/10/13) 2023年10月13日、ソルクシーズは『顧客中心の未来を創造するクラウドネイティブ個別クレジット事業実現セミナー』と題し、沖電気工業株式会社、セイコーソリューションズ株式会社、株式会社エクサとの共催セミナーを開催しました。4社による最新の業界動向や事例についての講演内容の一部をご紹介します。編集長日記
2023.09.29サウンド&バイブレーションデザインフェア2023(2023/09/07-08) 2023年9月7日から8日に開催された「サウンド&バイブレーションデザインフェア2023」のレポートです。一般社団法人スマートサウンドデザインソサエティの代表理事であり、中央大学 理工学部 教授の戸井武司 氏のインタビューと、当グループ「イー・アイ・ソル(EISOL)」の展示コーナーをご紹介します。編集長日記
2023.07.28第2回 eスポーツ ビジネスEXPO(2023/06/28-30) 2023年6月28日から30日に開催された「第2回 eスポーツ ビジネスEXPO」にて聴講した、現役プロゲーマ―:ネモ(根本直樹)さんによるカンファレンス「プロゲーマー8年目で見えてきた、eスポーツの現状と課題」の所感をレポートします。編集長日記
2023.06.013年7ヶ月ぶりに開催「ソルクシーズグループ☆ゴルフコンペ」 部門や会社を超えた親睦を深めるためのイベント、ソルクシーズグループのゴルフコンペが3年7ヶ月ぶりに開催されました。久しぶりに一緒にプレイできることを喜ぶみなさんの様子や、ラウンド後の成績発表で盛り上がる姿など、当日のスナップ写真入りレポートをお届けします。編集長日記