2023.03.06ソルクシーズの若手エンジニアって、どんなキャラ?「趣味や好きなこと」を聞いてみた! 若手女子社員に突撃インタビュー!Nさんが好きなのは「キラキラしているもの」だそうです。水族館、アイドル…「システムエンジニア=寡黙、陰キャ、アニメ好き」という印象を払拭する、Nさんのキラキラ・ライフについてきいてみました。ソルクシーズで働く人々
2023.02.03ソルクシーズの新人奮闘記・配属6か月後レポート【男子ペア・後編】 ソルクシーズの新入社員に、現場に配属されてからの日々についてインタビューする「配属6ヵ月後レポート」。男子ペアの後編では、それぞれの働き方、成長、将来のキャリアについて聞いてみました。お客様のオフィスに常駐のMさん、完全にテレワークのTさんと環境はそれぞれですが温かく見守られながら着実に成長できている実感があるようです。ソルクシーズで働く人々
2023.02.02ソルクシーズの新人奮闘記・配属6か月後レポート【男子ペア・前編】 現場に配属されて半年のソルクシーズ新卒入社社員の仕事ぶりをレポートするシリーズ。女子編に続き、2回に渡り男子編をお届けします。法学部出身&公務員志望だったMさんと、専門学校でプログラミングを学んでいたTさんに現在の仕事について語ってもらいました。ソルクシーズで働く人々
2023.01.27ソルクシーズの新人奮闘記・配属6か月後レポート【女子ペア・後編】 ソルクシーズの新卒社員の仕事ぶりをレポートする「配属6ヵ月レポート」の第2回。研修を終え、配属先で半年の業務を経験した女子2名に話を聞きました。後編では、YさんとNさんが職場環境や人間関係について感じていることをご紹介します。ソルクシーズで働く人々
2023.01.26ソルクシーズの新人奮闘記・配属6か月後レポート【女子ペア・前編】 2022年7月の男女4名新卒社員、研修期間振り返りインタビューの半年後をレポート。生産工学専攻だったYさんと経営学部出身Nさんの女子ペアにお話を聞きました。それぞれの部署に配属された彼女たちの仕事ぶりに迫ります。半年前に聞いた目標には、どのくらい近づいているのでしょう?おすすめソルクシーズで働く人々
2023.01.17昭和生まれの管理職必見!20代若手社員に聞いた「令和のビジネスマナー」 ソルクシーズの20代社員23名に、職場におけるシチュエーションで感じることを聞いてみました。2020年6月には、パワハラ防止法が施行され、若手社員の教育にも気を遣うようになった昨今。ビジネスマナーも変わりつつあることを認識し、仕事の目的やこちらが求めることを理解しやすく伝えるのが、これからのマネジメントには求められているようです。ソルクシーズで働く人々
2022.10.21未経験からSEとして活躍中!ソルクシーズ社員奮闘記【後編】 未経験でソルクシーズに転職した中途採用社員の奮闘を前後編でお届け!後編では、システム開発に携わりたいという思いで転職を遂げたOさんの入社後の研修や現在のお仕事について聞きました。いいな、と感じたのは実践的な研修プログラムと先輩社員のサポートとのことです。ソルクシーズで働く人々
2022.10.20未経験からSEとして活躍中!ソルクシーズ社員奮闘記【前編】 昨年から未経験者採用をスタートしたソルクシーズキャリア採用。今回は、未経験からソルクシーズに入社したOさんにインタビュー。システムエンジニアになりたいと思ったきっかけから、現場で開発に携わるようになるまでのストーリーを紹介します。ソルクシーズで働く人々
2022.07.22ソルクシーズの新人研修奮闘記2022【男子ペア編】 2022年新人研修奮闘記、第三回目は法学部出身プログラミング未経験のMさんとプログラミング専攻だったTさんの男子2人ペア!ビジネスマナー講習の感想や、グループワークでリーダーを務めた振り返り、ソルクシーズでやってみたい仕事などを詳しく聞きました。ソルクシーズで働く人々
2022.07.21ソルクシーズの新人研修奮闘記2022【女子ペア・後編】 入社後3ヵ月の新人研修を終えた新入社員に、思いを語ってもらう奮闘記。前回に引き続き、経営学部出身のNさんと金融システムを作るべく入社したYさんのお話しです。基礎パートからグループ演習に入り、状況は再度変わっていき…。同期や先輩に力をもらいながら、無事研修をやりとげた2人はやりたい仕事のイメージをしっかりと語ってくれました。ソルクシーズで働く人々