2024.11.07Fleekdrive社のバリューを高めた管理部の女性2人のストーリー【前編】 Fleekdriveのカルチャー変革に挑戦中!管理部へ転職してきた子育て中女性社員2名のストーリーを前後編のインタビューでご紹介します。前編では、2023年7月と10月に管理部に配属された二人が年末の納会イベントを成功させるまでの経緯をとりあげます。はばたけソルクシーズグループ
2024.10.24祝!そるくん・あんどくん生誕10周年! ソルクシーズのイメージキャラクター、「そるくん」「あんどくん」が生誕10周年を迎えました。二人の誕生から10年間、今までのソルクシーズの軌跡を辿って紹介していきます!ソルクシーズがめざす未来
2024.10.22情シス野郎チラシの裏【67】 新札発行2 「情報処理安全確保支援士」資格を持つ情シス担当が、世の中で話題になっていることを独自の視点で解説する「情シス野郎チラシの裏」シリーズ。今回は、20年ぶりに発行された「新札」についての話題その2。新札を実際に手にしたDaisukeと一緒に、「3Dホログラム」「高精細すき入れ」「潜像模様」などの多彩な偽造防止技術を確認しましょう!現場の取り組み
2024.10.18AIやノーコードでどうなる? 「システムエンジニア不要論」をあらためて検証! AIの急速な進化や、ソースコードなしでシステム開発ができる「ノーコード」の普及が進んでいます。システムエンジニアはいらなくなる?というまことしやかな噂もありますが、むしろ最新の技術に精通したエンジニアの価値は高まっています。末永く、システムエンジニアとして生き残るための姿勢について考えてみましょう。ITトレンドレポート
2024.10.17実は低離職率、残業は減少、学習環境充実… ソルクシーズの働きやすさをチェック! すべての社員が快適に長く働き続けられる環境をめざしているソルクシーズ。3年後離職率9.6%・平均勤続年数15年と定着率が高く、長く働いているエンジニアが多い会社です。今回はそんなソルクシーズの働きやすい環境づくりに向けた具体的な取り組みを紹介していきます。おすすめソルクシーズがめざす未来
2024.10.08新卒入社の社員と先輩に聞く「ソルクシーズの仕事・カルチャー・働き方」 証券事業部 ソルクシーズの仕事や職場について、先輩&後輩にインタビュー。最終回となる6回目は、証券事業部の社歴23年Oさんと新卒入社5年目のMさんです。新入社員として配属されたMさんの成長と、サポートしてきた先輩社員Oさんのお話を伺いました。ソルクシーズで働く人々
2024.10.08新卒入社の社員と先輩に聞く「ソルクシーズの仕事・カルチャー・働き方」 SI開発事業部 ソルクシーズで働く若手社員と先輩社員に、仕事やカルチャー、働き方について生の声を聞くインタビュー企画。5回目となる今回は、SI開発事業部でネットバンク系システム改修案件にPLとして携わる20年選手Nさんと、7年目で3つ目のプロジェクトに参加しているYさんに話を聞きました。ソルクシーズで働く人々
2024.10.04中途社員と先輩に聞く「ソルクシーズの仕事・カルチャー・働き方」 クラウド開発事業部その2 ソルクシーズの仕事やカルチャー、働き方についてインタビューしていくシリーズ。新卒でソルクシーズに入社後、JavaやC#などを使ったアプリ開発の仕事を経験してきた社歴16年のKさんと、「ベンダーは一緒で、案件が別々という環境で仕事をしています」という入社3年目のMさんにお話を聞きました。ソルクシーズで働く人々
2024.10.04中途入社の社員と先輩に聞く「ソルクシーズの仕事・カルチャー・働き方」 産業事業部 ソルクシーズでの仕事やカルチャー、働き方についてインタビューしていくシリーズ。今回は官公庁や金融、メーカーの案件を担当する産業事業部社歴27年目のHさんと、Hさんのもとで現在サブリーダーを務める入社4年目のKさんにお話を伺いました。ソルクシーズで働く人々
2024.09.26中途入社の社員と先輩に聞く「ソルクシーズの仕事・カルチャー・働き方」 クレジット事業部 ソルクシーズの社員とその先輩の声を集め、仕事ぶりやカルチャー、働き方について紹介していくシリーズ。今回は通信系のシステム開発やフィリピンでのブリッジSEを経てクレジット事業部に異動したHさんと、ソルクシーズに中途入社してからずっと同じ現場でHさんと一緒に働いている入社5年目のEさんにお話を伺いました!ソルクシーズで働く人々