自らの組織に迎えたい人材、活躍するために必要な条件について、クレジット第一SI部の勝木部長にインタビュー。前編では、新卒採用全般について語ってもらいました。
後編のテーマは、クレジット第一SI部に必要な人材。技術力がある人材だけで、組織を強くしようとは思わないという勝木部長は、現在のクレジット第一SI部が求める条件についてこう語っています。
「プロジェクトマネージャーをめざせるような人材がほしいとか、リーダークラスとか、一定のレベル以上といった条件は特に考えてないですね。ただし、メインフレームをやっているので、オープン系の技術者が少ないという課題はあります。マイグレーションとなると、両方必要なので募集したいとは思っています」
角度を変えて、「現場で活躍している人」について聞いてみると、「顧客と調整ができる人」という答えが返ってきました。「例えばトラブルがあった時に、自分で抱え込まずに相手とイーブンな交渉に持っていけるような人は強いですね」。 ベースはコミュニケーション力。加えて求められるのは、状況を把握して最適な解を導き出せる力です。
「どこまでだったら通していいのか、どこからは譲ってはいけないのかという基準を自ら設定できる人は、すごいと思います。誰でもそうなれるわけではないけれど、技術的な評価やキャパシティの見積もり、外部リソースの活かし方などのノウハウを身につけられれば、顧客に信頼されるプロジェクトマネージャーに近づけるのではないでしょうか」
システム開発を受託するというサービスは、顧客の予算や都合という制約条件が必ずついてきます。「自分たちだけでコントロールするのが難しいのは事実。それでも、オーダーに対してきちんと答えを出すとか、目標を見定めて必要なタスクを愚直に進めるといったわれわれの強みはしっかり持っていたい」。
成長するのは、目の前の仕事から逃げずにやり切り、経験から何かを学ぶことができる人。その積み重ねから、先々のキャリアステップが見えてくることもあります。
「大事なことは、人生で何をがんばったかをいえること」「IT業界は変化するのが当たり前なので、 変化を受け入れていこうと思えなければ、成長は止まる」と語る勝木部長。
顧客と向き合える人、学習する人、行動する人…明快な条件ではないのかもしれませんが、さまざまなタイプのシステムエンジニアの成長と挫折を見続けたマネージャーの言葉には、リアリティがありました。