DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

はばたけソルクシーズグループ

祝!1周年 アリアドネは何しとるとね?

はばたけソルクシーズグループ

ソルクシーズグループに加わって、まだ1年ですが、自己採点は30点というところでしょうか。ソルクシーズとの連携はすごくうまくいったんです。今までお取引のなかった新たなお客様が増え、多様なプロジェクトを進められて、手応えを感じています。

でも、われわれ自身はまだまだです。今後、やっていきたいのは、アリアドネのブランディングですね。コンサルティングを軸としながら、教育など他分野のビジネスを育てていきたい

昨年の3月に、ソルクシーズの子会社となったアリアドネ・インターナショナル・コンサルティング (以下、アリアドネ)の山本社長は、最初の1年をこう振り返りました。

クレジットカードを始めとするキャッシュレス決済分野のコンサルティングを強みとするアリアドネと、fintechを推進するソルクシーズが連携すると決めた最大の理由は、お互いの強みを活かして新たなサービス展開ができると考えたからです。

山本社長は、これまでの取り組みについて、「顧客の課題や事情を、より理解できるようになった」と語っています。

従来は、経営者と向き合ってこうやりたい、こうやるべきといった話をするところまでが仕事でした。しかし、ソルクシーズとの協業を始めてからは、実際の開発の現場まで下りていって起こっていることを見られるようになりました。

上流工程だけでなく、トータルにサービスを提供するようになってから、今までとは違う視点でクライアントの悩みを把握できるようになりましたね

足りなかった70点のなかで大きかったのは、人材に関する戦略を明確にできなかったこと。

ソルクシーズの長尾社長は、採用をサポートするとおっしゃってくれています。新たな人材を採用して売上を伸ばしていくという図式が最もシンプルではあるのですが、外部パートナーとのワークシェアなど、いろいろなやり方も思い浮かんできて面白いと感じています」。

社内の人材を強くするか、外部の強い人材とのネットワークを広げていくか。早期に結論を出せれば、ブランディングとサービス強化のスピードを加速できそうです。

いずれにしても、力がある専門家との連携を強化していくという方針は変わりません。案件の内容に応じて、課題解決できるスペシャリストを自在に組み合わせられる体制を構築していきます

難しいのは、ブランディングですね。キャッシュレス決済という専門性以外に、強みを打ち出せる要素を加えられたらと考えています。例えば、行政向けのコンサルティングの経験が豊富という看板を掲げられれば、アリアドネのブランド価値が明確になりますよね。

ソルクシーズとの連携でうまくいっている領域をふまえて、新たなアピールポイントを築き上げていこうと考えています

提供できる価値を明確にしつつも、柔軟な対応ができる組織であり続けたいと語る山本社長。2年めを終えたとき、どんな採点となるのか、またぜひ聞かせてもらえればと思います。

タイトルとURLをコピーしました