DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

ソルクシーズがめざす未来

部長が語る「ソルクシーズが求める人材」 産業第一SI部・金原部長【前編】

ソルクシーズがめざす未来

デジタルトランスフォーメーション、fintechAIIoT、クラウド…最先端の技術を活用して新たなサービスの構築をめざすソルクシーズですが、部署によって求める人材はさまざまです。

集中連載「部長が語るソルクシーズが求める人材」のこれまでの回では、証券FinTechビジネス部の山口部長と、証券ソリューションビジネス部・新井部長のインタビューをお届けしました

今回は、産業第一SI部の金原部長が求める人物像に迫ります。

産業第一SI部は、公共系や商社などのシステム開発に携わっており、長期のプロジェクトが多いのが特徴です。新卒社員に求めるのは、コミュニケーション力目的志向自発性

目の前の仕事を何のためにやるのかを理解したうえで、自ら情報を取りにいって疑問を解決できる人材を未来のリーダーとして育てたいと考えているそうです。

システム開発自体は、AIやパッケージが進化していくはずで、人の手を介する開発の量は減っていくのではないかと思います。多くのSIerで、パラダイムシフトが始まっていますよね。象徴的なのがデジタルトランスフォーメーションで、開発業務の効率化が進むと、ユーザー企業に対する提案やコンサルティングが重要になってきます

従来は、コミュニケーションに長けたマネジメント志向のシステムエンジニアと、技術を追求するエキスパートタイプの混成部隊で補い合っていたのですが、今後はコミュニケーション力がなければ価値を高められない時代になってくるとのこと。

最先端の技術で勝負するハイレベルなエンジニア以外は、ニーズを汲み取る力や提案力交渉力が必須となります。

中途採用について聞くと、「手がけているシステム開発のプロジェクトに合った即戦力を投入したいと考えています」。産業第一SI部が求めるシステムエンジニアは、Java関連の技術者とCOBOL案件に対応できる人材です。

例えば公的機関の大規模システムでは、これまでの積み重ねが大きくて、法改正による修正もあるので新しいシステムにシフトしにくいんです。COBOLの技術者の高齢化が進んでいるので、若い層を入れたいんですが、最近はJavaに移りたい人が多いので難しいですね

開発の知見や技術だけでなく、金融や年金関連の組織、仕事に精通した「業務SE」を育てたいと語る金原部長。「技術は変わっていくものですが、業界知識は変わらないですから」。

コミュニケーション力があるリーダーと、業務を知るシステムエンジニア、最先端の技術を持つスペシャリストが揃うチームが理想だそうです。

金原部長インタビューの後編では、コロナ禍の影響や時代の変化について語ってもらいます。

タイトルとURLをコピーしました