DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

#文系

文系・未経験からシステムエンジニアをめざすための「IT用語事典」2022【後編】

文系・未経験の方向けのIT用語レクチャー、3回シリーズの最終回はソルクシーズのビジネスを現すSI、サービスとして展開しているクラウドコンピューティングなどを取り上げます。よく耳にするけれど、説明できるほど理解は…という方はぜひご一読ください。

文系・未経験からシステムエンジニアをめざすための「IT用語事典」2022【中編】

文系出身者向けのIT用語レクチャー、3回シリーズの2回目です。少し難易度はアップ!UI、CUI、ソースコード、フレームワーク…システムエンジニアをめざすなら必ず押さえておきたい用語の意味を紹介します。

文系・未経験からシステムエンジニアをめざすための「IT用語事典」2022【前編】

文系出身者が感じるIT業界へのハードルのひとつが「専門用語」。最低限知っておきたいIT用語を3回にわたりレクチャーします。1回目はハードウェアやソフトウェア、サーバーやネットワークなどの基礎用語、要件定義といった業務上頻出するワードをご紹介します。

【続】未経験からでもここまでできる!私たち文系エンジニア③

文系出身・未経験の社員システムエンジニアを紹介するシリーズ。第3回は大学で経営やマーケティングについて学んでいたSさんです。ソルクシーズのインターンシップが入社のきっかけだそうですが、何が決め手になったのでしょう?

2年めでここまでやってます!私たち文系エンジニア【後編】

文系出身で活躍中のシステムエンジニアを紹介するシリーズ。今回は日本文学部出身で書道専攻だったTさんです。技術では理系に太刀打ちできないけれど、文系が役に立てる!というシーンがあるそう。入社から2年、感じていることを聞いてみました。

文系がつまずきがちな「システムエンジニアに関する10の誤解」【後編】

システムエンジニアのイメージにありがちな10の誤解を前後編に分けて解いていくシリーズ。後編では、ブラックなイメージやAIに仕事を奪われる、オタクが多い、経験者しか採用されない、35歳が限界などのネガな誤解を解消します。

文系がつまずきがちな「システムエンジニアに関する10の誤解」【前編】

システムエンジニアは理系の職業で文系には務まらない。そんな風に考えていませんか?文系出身者のSEが多く活躍するソルクシーズが、文系が抱く「10の誤解」を解消します!そもそも理系向き、数学が必要、たいがいパソコンの前にいる…さあ、実態はどうなのでしょう。

未経験からでもここまでできる!私たち文系エンジニア②

文系出身のエンジニアへのインタビューシリーズ、第2回の主人公は商学部で公務員を目指していたKさんです。IT業界はチャレンジ精神が報われる業界だと考えて飛び込んだKさん、ソルクシーズに入社してからの成長を語ります。

未経験からでもここまでできる!私たち文系エンジニア①

文系出身エンジニアインタビューの新シリーズ!1人目は経営学部出身のFさん、IT業界に興味を持ったのは、大学3年生の終わりごろだったそうです。長く働ける技術が身につく、と思ったFさんがソルクシーズを選んだ理由は何なのでしょう?

2年めでここまでやってます!私たち文系エンジニア【前編】

ソルクシーズでシステムエンジニアとして第一線で活躍する文系出身社員を前後編で紹介するシリーズ。前編は映像系の学部からIT業界という異色?の就活を経て入社した2年目社員Uさんのインタビューです。文系のビハインドは感じたことがない、というUさん…そのこころは?
タイトルとURLをコピーしました