DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

ソルクシーズがめざす未来

2024年は新たなインターンシップも開講!ソルクシーズのプログラミングセミナー【前編】

ソルクシーズがめざす未来

就活生のみなさんに、「IT業界の全体像やエンジニアの仕事について、わかりやすく紹介してくれる」と好評をいただいていたソルクシーズのプログラミングセミナーが、2024年からリニューアルします。従来は、1Dayのプログラミング体だけだったのですが、新たに5Daysインターンシップが開催されることになりました。

より専門的なインターンシップを立ち上げるきっかけとなったのは、2025年卒の学生を対象としたインターンシップより、新たな定義とルールが適用されることになったことです。これまでは、インターンシップといっても内容はまちまちで、企業説明会に近いものから業務を体験できるものまで、さまざまなタイプが混在していました。

そんななかで、2022年6月に文部科学省、厚生労働省、経済産業省の三省合意で「インターンシップの推進に当たっての基本的考え方」が発表されました。これを受けて、「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」が、学生のキャリア形成支援における産学協働の取組みを4つのタイプに分類し、それぞれに対する基本的な認識や推進策を明確にしています。

25卒以降のキャリア教育や就業体験は、以下の4タイプが適用され、タイプ3と4がインターンシップとなります。

 タイプ1:オープン・カンパニー(個別の企業・業界の情報提供・PR)
 タイプ2:キャリア教育(大学の授業や企業による教育プログラム)
 タイプ3:汎用的能力・専門活用型インターンシップ(企業における就業体験)
 タイプ4:高度専門型インターンシップ(高度な専門性を重視した就業体験)

「汎用的能力・専門活用型インターンシップ」は、短期でも5日間以上で、長期は2週間以上。「高度専門型インターンシップ」は、「ジョブ型研究インターンシップ」「高度な専門性を重視した修士課程学生向けインターンシップ(試行)」に分かれ、ジョブ型研究インターンシップは2ヵ月以上とされています。

ソルクシーズがこれまで実施してきた「1Dayプログラミング体験」は、タイプ1のオープン・カンパニー。新たにスタートする「Javaプログラミングインターンシップ」は5日間で開催されます。それぞれの概要を紹介しましょう。

1dayC言語プログラミングセミナー

■開催期間/8月~9月に全9回 各1日・4時間
■開催内容

(1)プログラミングセミナー
SIサービスに携わるシステムエンジニアとして働くうえで、必須となるプログラミングスキルを体験。文系の方やプログラミング未経験の方がプログラミング体験できるように、個別に指導します。

(2)IT業界・SI業界説明会
IT業界、SI業界の全体像がわかるベーシックセミナーです。現場で活躍するエンジニアにその場で質問できるので、業界研究や企業の絞り込みの参考にしていただけます。

Javaプログラミングインターンシップ【5Days】

■開催期間/8月に全2回 各5日間
■開催内容

(1)オリエンテーションと適性検査
1日目は、オリエンテーションと、5日間を過ごすメンバーとのチームビルディングに役立つゲームなどから始め、会社紹介を受けた後、応募者と同様の「適性検査」を受けることができます。

(2)Javaプログラミング
2日目からは、Javaを用いたプログラミング実習が始まります。2,3日目は、Javaの基礎から学習し、4日目はプログラム作成にチャレンジ。未経験でも基礎から段階的に学べる内容で、各人が作成したプログラムに対するフィードバックも受けられます。

(3)就活対策
5日目は、面接対策やエントリーシートの書き方のレクチャーのほか、1日目に受けていただいた「適性検査」の結果の見方についてお教えします。

 

「1Day」「5Days」のコースいずれも、参加者には『IT業界研究に役立つ IT業界就職ガイド』をプレゼント。5Daysのインターンシップは、「参加者限定の社員座談会」という特典もあります。

2024年度は、新たに始まったインターンシップは既に締め切っており、今からエントリーできるのは「1dayC言語プログラミングセミナー」のみとなります。
(エントリーはこちらから⇒ 「新卒採用マイページ」)

 

後編】では、昨年12月のプログラミング体験に参加した人たちの体験談を紹介します。興味がある方はぜひ、ご一読ください。

タイトルとURLをコピーしました