DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

ITトレンドレポート

あのガートナージャパンが緊急リリース!「コロナウイルス対策でCIOがすぐに行動すべき16項目」【後編】

ITトレンドレポート

ガートナージャパンが発表した「企業におけるコロナウイルス対策のチェックリスト」を紹介する企画の後編です。

bar_sankaku_blue

「リモートワーク」「IT戦略」に続く3つめのテーマは「IT投資」。

挙げられているチェック項目は「危機管理や事業継続管理に必要な緊急予算を確保できているか」「IT投資の予算削減や配分の変更への準備を進めているか」「新規および進行中のIT投資案件の再考基準は明確になっているか」「稼働中システムの維持費の削減可能額と方法について選択肢を洗い出しているか」の4つとなっています。

pixta_63538346_S.jpg

今回のコロナウイルス対策において明確なのは、「あらゆる企業がリモートワーク推進のためのインフラ整備やセキュリティ、アプリケーションの準備、教育などのコストをかけざるを得ないこと」です。

今期のIT投資計画のなかで、「継続するもの」「規模の縮小など見直しが必要なもの」「中止するもの」を、スピーディーに判断しなければなりません。

ガートナージャパンは、IT投資の判断において重要なこととして、「投資収益率(ROI)が明確なものや、実施が不可避な投資が優先」「将来のビジネス拡大を見据えた投資と、既存ビジネスの拡張を目的とした投資に仕分けて管理すべし」「将来投資においては、実験までゼロにしてはいけない」としています。

また、固定費の削減可能性の検討が遅れれば、有効な投資額のさらなる縮小を強いられることになります。大企業のCIOや中小企業の経営者の仕事は「これらについていかに速く的確に整理し、適切な計画を導き出せるか」です。

bar9

最後のテーマは、「IT部門員」。

チェックすべきポイントとして挙げられている4つは「中間管理職向けを含む、コミュニケーションと精神的サポートの施策を人事と共同で展開しているか」「重要なIT部門員や意志決定者の感染に備えて、業務を継続させるバックアップ体制を構築しているか」「IT部門員の精神的なケアを考慮したメッセージを発信しているか」「IT部門員が最新情報にアクセスしたり、情報交換したりできるプラットフォームがあるか」。

コロナウイルス対策を迅速に進めようとすると、企業のライフラインであるIT部門のメンバーのストレスが一気に高まるということを考えていただいているのですね…。

さらに、急激なリモートワークへのシフトが中間管理職に精神的負荷をかけるケースが増えている、とガートナージャパンは指摘しています。

従来のマネジメント手法が通用しないリモートワークへの拒否感や、マネジメント能力に対する自信のなさが露呈するなどの問題を抱える管理職が実は多いそうです。

bar_sankaku_blue

プランのスピード、緻密さ、的確さに加えて現場のメンタルケアも考慮しなければならないCIOという仕事は、有事においても経営者に負けず劣らず大変なのだと痛感した次第であります。

タイトルとURLをコピーしました