2021.11.04自動車産業の進化に貢献! エクスモーションがMBD推進センターに参画する理由 MBD(モデルベース開発)における品質開発のアウトソーシング事業を展開してきた株式会社エクスモーション。この度「MBD推進センター」にパートナー会員として参画しました。MBD推進センターの設立背景、概要、エクスモーションが関わる意義などを解説します。ITトレンドレポート
2021.11.02リーダーとして活躍する文系エンジニアの成長&キャリア【後編】 ソルクシーズで活躍中の文系出身システムエンジニアにスポットを当てるシリーズ企画後編。文系の経済学部出身のFさんは、プログラミング完全初心者でした。メンバーのフォローや顧客の窓口を担うチームリーダーの立場になるまでの軌跡をなぞります。ソルクシーズで働く人々
2021.11.01リーダーとして活躍する文系エンジニアの成長&キャリア【前編】 文系出身でもSEとして活躍できるの?そんな疑問にお答えします!将来性があり、手に職がつくという理由で、文系出身でもIT業界が気になる方。ぜひ、ソルクシーズで活躍中の文系出身システムエンジニアの事例を読んでみてください!ソルクシーズで働く人々
2021.10.28「社内外のブランディングを強化したい」Fleekdrive広報担当インタビュー 人事担当として㈱Fleekdriveに入社したTさん。優れたサービスなのに認知度に課題がある、と感じ「広報もやらせてほしい」と社長に直談判!社内外に向けたブランディンク強化への取り組みを熱く語ってもらいました。はばたけソルクシーズグループ
2021.10.27ソルクシーズの歴史発見③「IoTとIIoT」 以前よりIoTとIIoT領域に注力し、深く関わってきたソルクシーズグループ。ビジネス創出人材育成コンテスト「IoTイノベーションチャレンジ」にプラチナスポンサーとして協賛するなど、近年益々活発になっているIoTへの取り組みをクローズアップします。ソルクシーズの製品・サービスピックアップ
2021.10.26ソルクシーズの歴史発見②「ネーミング史」 ソルクシーズの足跡を多様なテーマから紹介する歴史発見シリーズ。前回のロボット史に続き、なるほど感満載の「ネーミング史」をお届けします。過去の商品・サービスの秀逸なネーミング、こめられた思いを振り返ってみましょう!ソルクシーズの製品・サービス
2021.10.25ソルクシーズの歴史発見①「ロボット史」 ソルクシーズの足跡を多様な側面からたどる歴史発見シリーズ。記念すべき第一回は「ロボット史」!ソルクシーズが開発に携わってきたパートナーロボットやAI、RPAについて振り返ります!ソルクシーズの製品・サービスピックアップ
2021.10.20ソルクシーズの研修&勉強会・充実度チェック! 最先端の技術・システムを活用して幅広くビジネスを展開するソルクシーズは、社員の教育プログラムにも注力しています。新卒社員への3ヵ月の新人研修をはじめとして、中途入社者や新技術の習得をしたいシステムエンジニア向けの外部研修やeラーニングも充実。自発的に成長できるソルクシーズの環境をご紹介します。現場の取り組み
2021.10.18ソルクシーズ若手社員の働き方・休み方セルフチェック! 「若手社員の働き方・休み方はどんな状況なんだろう?」そんな疑問に答える、画期的なアンケート調査を敢行!概ね勤続5年以下のソルクシーズ若手社員79人のワークライフバランス、気になる調査結果はいかに?ソルクシーズで働く人々
2021.10.15部長が語る「ソルクシーズが求める人材」 クラウド第二SI部 滝川部長【後編】 ソルクシーズが求める人材像をリーダーに尋ねるインタビューシリーズ、滝川部長後編。前編では新卒採用社員に求めたい資質を語っていただきました。後編では中途採用のキャリア人材に期待するポイントをうかがいます。ソルクシーズがめざす未来