DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

ITトレンドレポート

生成AI、マルチモーダルAI、エッジAI… 進化・多様化するAIのチャンスとリスク

ITトレンドレポート

ChatGPTのリリースをきっかけに、急激に進化・浸透しているAI関連テクノロジー。現在は、生成AIアプリケーション導入や業務システム改善のプロジェクトが増えており、組織ニーズに特化したLLMの開発を手がける企業も出現しています。

今回は、多様化するさまざまなAI関連のキーワードを、チャンスとリスクの両面から紹介していきます。

最初に取り上げるのは、すでに身近なキーワードになりつつある生成AIです。テキストだけでなく、画像や音声などに対応できるようになり、クリエイティブからビジネスシーンまで幅広いシーンで活用されています。現在は特定の領域向けにカスタマイズされたモデルも生まれており、業務効率化・自動化やビジネスモデルの革新などが期待されています。

なかでも「マルチモーダルAI」は、テキスト、画像、音声など異なる情報を組み合わせて入出力できる生成AIです。「デザイン画像からHTML・CSSを出力させる」「カメラの映像をもとに音声でガイダンスを行う」など、多様な業務とコミュニケーションをサポートできます。

用途に応じて毎回指示を与える生成AIに対して、目標達成までの一連のプロセスを自動で遂行するのが「AIエージェント」。状況の変化をリアルタイムで察知して柔軟な意思決定を行うなど、より自律的なAIです。既にロボット・ゲーム・自動車・家電製品といった分野で活用されており、カスタマーサポートに特化したサービスも登場しています。

AIエージェントとともに、現在注目されているのが「オープンソースAI」。AIを実装するためのソースが無料公開されており、自由に利用・カスタマイズできるソリューションです。これによりAIの研究・開発のための時間・労力・コストを大幅に軽減することが可能になりました。資金力のある大手企業以外でもAIのモデル開発が可能になったため、さらなるイノベーションの推進が期待されています。

活用できる領域が急速に広がっているAIですが、ノーリスクというわけではありません。

たとえばAIがネット上のコンテンツをオリジナルとして出力するケースがあります。画像やテキストをそのまま流用すれば、意図せず著作権侵害となってしまいます。また、個人情報・機密情報などがAIを経由して、外部に漏洩してしまうリスクもあります。

AIが不正確な情報や、偏りのある情報を出力するケースもあります。差別・偏見を助長する可能性や、本物と見分けのつかない映像を生成するディープフェイクなど、倫理的なリスクを問題視する声も高まってきました。

政府がガイドラインを策定したり、AIを規制したりする動きも加速しています。EUでは、AIの特定の使用を禁止する法律が暫定で合意され、違反者には罰金が発生する可能性があります。

従業員が会社に無断でAIサービスを利用し、管理部門からは把握できない状態にある「シャドーAI」も課題のひとつ。加えて、AIシステムが悪意のある攻撃にさらされるリスクもあります。

米国、英国、ドイツで実施したガートナーの調査によると、AIを使用している組織の約41%が、プライバシー侵害やセキュリティインシデントを経験しており、セキュリティ対策も重要になっています。

これらの脅威を背景として、現在注目されているのが「AI TRiSM」。AIに関するさまざまなリスクを回避するための取り組みです。「説明可能性」「ModelOps」「AIセキュリティ」「プライバシー」という4つの柱で構成されており、フレームワークを活用してAIの信頼性・安全性を向上させることができます。

最後にご紹介する「エッジAI」は、スマートフォンやウェアラブル端末など、ユーザーから物理的距離が近いデバイスの側でAIの処理を行う技術です。データの取り扱いがデバイス内で完結するため、クラウドで処理を行う従来のAIと比べて、情報漏洩リスクが小さくセキュリティ性能が高いのが特徴です。

ソルクシーズグループも、生成AIを活用した新たなサービスを開発しています。組込みソフトウェア開発のコンサルティングサービスを展開するエクスモーションは、ソフトウェア開発における要求仕様書の作成やレビューをサポートするソリューション「CoBrain」を開発しました。

エクスモーションが生成AIを活用したサービス開発に着手したのは、ChatGPTに関する記事が急増した2023年3月でした。「CoBrain」が世に出たのは、2023年10月。迅速な開発と斬新な視点が評価され、「EdgeTech+ AWARD 2023」の生成AI優秀賞を受賞しています。

オープンソースソフトウェアの登場で、生成AIは進化のスピードもリスクも急激に高まっています。ソルクシーズグループは、引き続きAI関連のSIビジネスの強化と新たなサービス開発を推進しています。展開しているサービスについて知りたい方、採用・求人に興味がある方は、コーポレートサイトの製品・サービス情報採用情報をご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました