2023.08.16「eek」 がeスポーツ事業に関するコンサルタント契約を締結 業界特化型の求人マッチングサービスを筆頭に、さまざまなeスポーツ事業を展開するグループ会社「株式会社eek 」は、株式会社 idと「eスポーツ事業のコンサルタント契約」を締結 しました。2023年7月にオープンしたeスポーツ施設「NAEBO eSPORTS STATION」におけるさまざまな活動をサポートしていきます。はばたけソルクシーズグループ
2023.06.06eスポーツはオリンピックの正式種目になる? 6月開催の「オリンピックeスポーツシリーズ2023」に注目! 競技人口は1億人を超え、日本を含む世界中の国々で熱狂的な人気を見せている「eスポーツ」。国際オリンピック員会(IOC)は、2023年3月に「オリンピックeスポーツシリーズ(OES)」を開幕しました。そこで今回は、正式種目化の論点を整理するとともに、6月に決勝大会が開催されるOESの概要についても紹介していきます。ITトレンドレポートおすすめ
2023.04.12実はシニアが熱中? 生涯スポーツとしてのeスポーツの可能性 国連による「シニア層」の定義は60歳以上。とすると、これからのシニア層は、「コンピューターゲームの第一世代」ということになります。インベーダーの大流行から45年。今、シニア層がeスポーツにはまりつつあるようです。はばたけソルクシーズグループ
2023.01.11マーケットが急速に拡大!eスポーツビジネスに参入する企業の現状【後編】 2000年代後半になって、急速にマーケットが広がったeスポーツ業界について前後編でレポートするシリーズ。後編では、異業種からeスポーツビジネスに参入する企業が増えている理由と、企業がeスポーツをビジネスにつなげる方法について解説します。大会のスポンサード、コンテンツ配信などさまざまな取り組みが始まっているようです。ITトレンドレポート
2023.01.10マーケットが急速に拡大!eスポーツビジネスに参入する企業の現状【前編】 近年、急激に成長を続けるeスポーツのマーケット。「誰でも楽しめる」「低コストで世界中を巻き込める」「コロナウイルスの感染拡大によるデジタルシフト」さまざまな理由で拡大するeスポーツについて前後編に分けて深堀します。前編ではeスポーツの現状とマーケットが拡大した背景についてみてみましょう。ITトレンドレポート
2022.12.01eスポーツ業界を盛り上げたい! 専門学校と人材マッチング企業の素敵なカンケイ eスポーツ専門の人材マッチングを手掛ける「株式会社eek」は、「北海道ハイテクノロジー専門学校」と業務提携契約を結びました。eスポーツアスリートを支えるさまざまな職種の求人を扱うeekと、eスポーツ専攻課程を持つ専門学校の提携は、事業領域と専門分野を補完しあう取り組みとなりそうです。はばたけソルクシーズグループ
2022.11.24eスポーツ業界に多様な人材を! eekが立ち上げたマッチングサイト「イーク」とは? 2023年9月の第19回アジア競技大会の新種目にも採用されたeスポーツ。世界中でeスポーツの人気が高まる中、今年7月にソルクシーズの連結子会社としてスタートした「株式会社eek」が立ち上げたeスポーツ人材と組織をつなぐサーチ型マッチングサイトをご紹介します。はばたけソルクシーズグループ
2022.08.18ソルクシーズが新たな子会社を設立。「eスポーツ事業」がめざすもの【後編】 「eek」が手がけるeスポーツ事業の展望を、山上社長に直撃インタビュー!後編では、eスポーツ事業を通じた若年層へのソルクシーズ認知度アップといった狙いや、SIやコンサルティング事業との親和性などについてうかがいました。はばたけソルクシーズグループ
2022.08.18ソルクシーズが新たな子会社を設立。「eスポーツ事業」がめざすもの【前編】 近年大規模な大会やプロチームの発足などで賑わいを見せる「eスポーツ」界隈。ソルクシーズの子会社である「eek」は、eスポーツアスリートのエージェンシー業務、人材育成、コンサルティングを手がけています。なぜソルクシーズグループがeスポーツ?株式会社eek 山上社長へのインタビューを中心に、前後編でご紹介します。はばたけソルクシーズグループ