DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

ITエンジニアのお仕事&キャリア

システムエンジニアのキャリアアップストーリー!【キャリアの曲がり角編】

ITエンジニアのお仕事&キャリア

システムエンジニアとして専門性を高めていくのか、資格や営業力を身につけて新しい仕事に挑戦するのか。今回紹介するSEのキャリアアップストーリーは、システム開発を受託した取引先に機器を販売する仕事に携わっているDさんのお話です。

この仕事を始めてから15年になるというDさん。顧客のオーダーを受けた営業から機器に関するニーズを引き出し、条件に合った機器の情報を提供するのがミッションです。さまざまなシステム関連機器に精通していることに加えて、コミュニケーション力も求められます。
pixta_20992037_S
お客様からどれだけ要望を引き出せるか、いただいた要求のなかで何を重視しているのかを見極めることが大事です。予算内で収めることを大事にしている方と、機能の充実度を求められている方で、提案の仕方は大きく変わります。

その判断に必要な情報をもらえるよう営業担当にお願いして、その回答をもとに複数の機器を選ぶので、やりとりする情報の正確さは重要ですね

情報が足りなかったり、営業担当の説明がわかりづらかったりすると、ついついキツい口調でやりとりしてしまうことも。

お客様がオーダーされた機器の費用が高額になってしまう場合、現状の保守の体制ならそこまでハイスペックな機器はいらないと説明したり、24時間監視をしているお客様に今のレベルの部品では不安だと伝えたりすることもあります。

情報が足りないままでチョイスすると、お客様に迷惑をかけてしまうので、わからないことはそのままにせず、営業に再確認してもらうようにしています。ときどき、しつこいと思われたりもしているんでしょうね(笑)」。

機器に関する最新情報をキャッチアップするのも、大事な仕事です。15年間同じ仕事をしてきたDさんに、ほかにやりたいことはないかと聞くと、こんな答えが返ってきました。

新しい情報に常に触れることができて、システムエンジニアやプログラマーのような設計・リサーチの要素もある仕事なので、日々変化はあって基本的には満足しているんです。それでも、単純に新しいことにチャレンジしてみたいという気持ちもありますね

営業現場に足を運ぶことはないものの、適切な機器を提案すると「あれは本当に助かりました」と喜んでもらえるのがうれしいとのこと。

ものを創り上げるというゴールがあるシステムエンジニアや、目標数字を追いかける営業のような達成感がある仕事をうらやましく思うこともありながら、培ってきた専門性を支えにこのままがんばろうという結論に落ち着くそうです。
pixta_29645825_S
自分のやりたいことがはっきりすれば、新しいことを始められるのかもしれませんが、これまでやってきたことが必要とされるのであれば、無理に動かなくてもいいのではないかと思います」。

同じ仕事をずっと続けていると、このままでいいのかと焦る方も多いでしょう。

そんなときは、やりたい仕事はコレだと思い込む前に、「自分の強みや適性はどこにあるのか」「現在持っているスキルに価値はあるのか」など、キャリアの棚卸しをしてみるのがいいのではないでしょうか。

冷静になってみれば、現在の仕事が思いのほかよかった、というのもよくある話です。

タイトルとURLをコピーしました