DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

ITエンジニアのお仕事&キャリア

システムエンジニアのキャリアアップストーリー!【SE+営業推進編】

ITエンジニアのお仕事&キャリア

システムエンジニアが辿ったさまざまなキャリアステップを紹介するこの企画。「SE+資格」に続く第2回は、営業推進の仕事に転身したBさんの事例です。

文系ながら情報処理についても学ぶ経営系の学部を卒業したBさんは、ソルクシーズに入社後、10年にわたって一貫してシステムエンジニアとして活躍。金融業界や製造業のお客様を担当し、システムの保守とメンテナンスを手掛けていました。

産休・育休を2回取得し、いずれもシステムエンジニアとして職場に復帰したのですが、2年前に転機が訪れます。

「新しい事業の営業を強化したい。システムエンジニアの経験がある人にやってほしいのだけど…」。上長の打診に対してBさんは、すぐにやろうと決めたそうです。システムエンジニアとして積み上げてきた知識や経験を活かしつつ、新しい仕事にチャレンジできるのが魅力でした。

pixta_32322376_S

パートナー企業を管理するシステムを作るための事業側の窓口と、営業推進が最初の仕事でした。管理システムの開発実務は他部署が行い、私の役割は要件出しや仕上がりのチェックなど営業部署の窓口として開発を進めること。

営業推進としては、パートナー企業の業務状況を分析して必要な調整を実施しています。事業としての要望をまとめるところでは営業の知識や感覚が必要で、出来上がったシステムをチェックして折衝するときは、システムエンジニアとしてのスキルが求められます

実際に始めてみると、進捗管理や状況分析についてはシステム開発と営業で共通項が多く、自分には向いているのではないかと感じたそうです。

自社の営業担当がシステム開発を手掛けるパートナー企業を探す際の橋渡しもしており、マッチする会社をスムーズに見つけるためにはどんな仕組みがあったらいいのかを考えるのも面白かったとのこと。
fm27_t

システムエンジニアとして保守やメンテナンスを担当していたときは、お客様と向き合って営業するという仕事はイメージできなかったものの、日々の業務の中で営業について理解が深まっている実感があり、仕事に対する視野が広がりました。

昔は、自分には営業センスはまったくないと思っていたのですが、フロントの仕事もおもしろそうと思えるようになりました。今はまだ、お客さんのところに足を運ぶことはないんですけどね…

営業とパートナーをつなぐマッチングシステムについてはシステムエンジニアとしての視点で考え、調整や交渉が必要な実際のマッチングについては営業の立場になって対応。

さらに営業についての知見が増えれば、システムもマッチング業務もよりいいものにしていけるはずです。

ライフイベントの変化で仕事の仕方に影響を受けやすい女性の立場としては、システムエンジニア一筋だったころより今のほうが、さまざまな将来の可能性があるのかもしれないと思うようになった」というBさんへのインタビューは、明るく心地よい雰囲気に包まれていました。

タイトルとURLをコピーしました