DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

現場の取り組み

ソルクシーズのChatGPT活用レポート①営業編

ChatGPTについて独自に研究を重ね、さまざまな形で仕事に活用している営業担当のAさん。実際にChatGPTに触ってみた印象は「おもしろい!」でした。実用性が高いExcelの数式出力、持ち時間を指定してのプレゼン原稿などAさんのChatGPT活用法をご紹介します。

情シス野郎チラシの裏【59】 ゼロトラスト

「情報処理安全確保支援士」資格を持つ情シス担当が、世の中で話題になっていることを独自の視点で解説する「情シス野郎チラシの裏」シリーズ。今回は、情報セキュリティの新概念「ゼロトラスト」が主流になりつつある要因を3つ挙げ、情報セキュリティ対策とは何か、と考えます。

情シス野郎チラシの裏【58】 ChatGPTにみるAIの進化

「情報処理安全確保支援士」資格を持つ情シス担当が、世の中で話題になっていることを独自の視点で解説する「情シス野郎チラシの裏」シリーズ。今回は、最近、注目を集めているChatGPTを使って原稿作成にチャレンジ。進化したAIのOUTPUTに感服するとともに、その答えを”鵜呑み”にしないための態度について提言します。

資格取得対策、ツール活用、アプリ開発…IT技術研究会主催の勉強会がアツい!④アプリ開発

「IT技術研究会主催の勉強会がアツい!」と題した連載企画第4回。今回のテーマは「アプリ開発」。Androidの勉強会は、最後まで受講するとアプリがひとつ作れる研修プログラムとなり、営業の部署からも参加したいという声が上がっています。企画に関わったNさんに話を聞きました。

資格取得対策、ツール活用、アプリ開発…IT技術研究会主催の勉強会がアツい!③Azure

ソルクシーズの社内サークルの「IT技術研究会」が開催する勉強会に注目するシリーズ。過去2回では、RPAとIT系資格講座について紹介してきました。第3回のテーマは「Azure」。勉強会企画を推進したSさんにきっかけや内容を聞いてみました。

資格取得対策、ツール活用、アプリ開発…IT技術研究会主催の勉強会がアツい!②情報処理技術者試験

ソルクシーズ社員の自主的な社内サークルとして誕生した「IT技術研究会」。2022年から2023年春にかけて開催されたさまざまな勉強会の講師に、実施のきっかけやプログラムについてインタビューしました。IT関連の資格取得をめざす勉強会の講師をつとめたTさんのお話です。

担当者と利用者に聞いた「ソルクシーズのSchoo活用術」

2022年導入の社員向け学習コンテンツ、ライブ動画学習サービス「Schoo」は、ソルクシーズ社員なら無料で利用できます。検討を開始したきっかけは、「中堅社員のスキルアップと、DXエンジニアの育成」。グループ企業も含め、すべての社員が活用できる仕組みの導入に関わったKさんにお話を聞きました。

情シス野郎チラシの裏【57】 子どもとインターネット

「情報処理安全確保支援士」資格を持つ情シス担当が、世の中で話題になっていることを独自の視点で解説する「情シス野郎チラシの裏」シリーズ。デジタル・ネイティブと呼ばれる現代の子どもたちのインターネットとの関わりについて言及し、手軽にネットにつながれる環境において重要度を増すITリテラシーの必要性について提言します。

資格取得対策、ツール活用、アプリ開発…IT技術研究会主催の勉強会がアツい!①RPA

ソルクシーズの社員が企画を立ち上げて実施した社内勉強会をレポートします。社内サークルのひとつである「IT技術研究会」のAさんが主催・講師を務めたのは純国産RPAツール「WinActor」について学べる講座。国内シェアトップクラスのツールについて、理解を深める機会になりました。

情シス野郎チラシの裏【56】 AI判定

「情報処理安全確保支援士」資格を持つ情シス担当が、世の中で話題になっていることを独自の視点で解説する「情シス野郎チラシの裏」シリーズ。FIFAワールドカップカタール2022でよく耳にしたVAR(ビデオアシスタントレフェリー)を利用した「AI判定」。サッカー好きのDAISUKEがサッカーにおけるAI判定について考察し、シンギュラリティ以降の人間の仕事について予想します。
タイトルとURLをコピーしました