DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

Mr.Xyz

祝!1周年 アリアドネは何しとるとね?

ソルクシーズの子会社となって1年のアリアドネ。キャッシュレス決済のコンサルティングを強みとしながら、fintechを推進するソルクシーズとの連携を決めた理由、この1年の展開と今後について山本社長にうかがいました。

今年はオンライン開催!1day仕事体験2021冬・参加者の生声レポート

ソルクシーズでは、就活を始める前の大学生・専門学校生を対象に「1day仕事体験」を実施しています。IT業界とSI企業の現状をお伝えするセミナーと、実践的なプログラミング体験の二本立て。初のオンライン開催となった、2021年冬の参加者に感想を聞いてみました。

ソルクシーズのfintech推進「新技術への挑戦」

金融業界ですすむデジタルトランスフォーメーションに対応するため、fintechビジネスの開発に携わるソルクシーズでは、さまざまなプロジェクトが進行中です。SBIグループとの協業など、顧客開拓とサービス品質向上への取り組みをご紹介します。

エクスモーションが仕掛ける「攻めのコンサル」とは?

自動車などの製造業に対する、組込み系ソフトウェア開発コンサルティングに実績のあるエクスモーション。お客様からの依頼で始まることの多かったコンサルを「攻め」に転じる施策のひとつが「ユーリカボックス」!新サービスを含め、今後の展望を渡辺社長が語ります。

「ソルクシーズをプロデュース」事業戦略担当の思い【後編】

ソルクシーズの事業戦略や人材育成に関わるSさんへの直撃インタビュー【後編】。目標は「お客様のニーズを把握し、上流工程に関われる社員を増やすこと」。そのために、個々のノウハウを可視化し、横のつながりによって意識や知見を高めることにも取り組んでいきたいと考えています。

「ソルクシーズをプロデュース」事業戦略担当の思い【前編】

ソルクシーズの事業戦略や人材育成に関わるSさんに直撃インタビュー!社員のインプットやアウトプットの機会を増やそうと行われている、さまざまな取り組みについて伺いました。注目は「ソルクシーズアカデミー」!どんなプログラムなのでしょう?

そのうち社員レス!?「〇〇レス」の歴史と未来をチェック

「〇〇レス」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?技術の進化でさまざまに増えた「レス」。ワイヤレス、ペーパーレス、カフェインレス…テレワーク社員のあるあるを盛り込んだ「レスRap」を創ってみました!「〇〇レス」、いくつ当てはまるか数えてみてくださいね!

社員がお試し!「オンライン〇〇」便利度チェック

飲み会、ライブ、握手会、帰省…コロナの影響でできなくなったイベントが「オンライン〇〇」として定着しています。ソルクシーズ社員は、オンライン〇〇をどんな風に利用しているのでしょう?さまざまなオンラインツールの利用方法と、使ってみた感想を聞いてみました!

証券FinTechビジネス部新設!初代部長インタビュー

証券・保険業界に強い顧客基盤のあるソルクシーズ。2021年1月より、FinTechを推進する組織が新たに誕生!「証券FinTechビジネス部」初代部長の山口さんに、今後の戦略や展開について伺いました。

菅野社長が語る「エフ・エフ・ソルとfintech2021」

創業以来、銀行のシステム開発をメイン事業としてきたエフ・エフ・ソル。新たな技術を用いる案件が増え、Fintechの重要性がますます高まる一方。銀行のDXを支えるSIerとして、どのような戦略で拡大を目指すのか、菅野社長に展望を伺いました。
タイトルとURLをコピーしました