2020.10.13ビジネス交渉力について2020年にも聞いてみた(その2) ビジネス交渉力に特化した教育プログラムを提供している研修会社「株式会社NRIJ」の特別許可を得て、メイン講師のメルマガQA全文を紹介しているこの企画。 特別許可を頂いた経緯とQA1と2については(その1)記事をご覧ください。 ...編集長日記
2020.10.12ビジネス交渉力について2020年にも聞いてみた(その1) 「ビジネスパーソンお一人おひとりの【困りごと】を解消するための役に立ちたい!」ということで、スキルについての知見豊かな会社に突撃インタビューを試みたのは、ブログ開設2年目(2016年)のこと。 交渉術についてインタビューにご協力いただ...編集長日記
2020.01.24グループ新年会 (20200118) ソルクシーズ的【令和初】ビンゴ大会 今年もソルクシーズグループの【新年会】の様子をレポートします。 新年会は、前年4月入社の社員(グループ会社含め21名)を中心に、総務部員および先輩社員有志を加えた事務局によって企画・運営されます。 事務局の全体ミーティングは月1、2...編集長日記
2019.12.05「ET & IoT Technology 2019 ET/IoT総合技術展」&「IoTイノベー... 面白いことアンテナの感度高めの【編集長:れい】がいろいろなイベントに出没し、その様子をレポートします。今回は2019年11月20日から22日に開催された「ET & IoT Technology 2019 ET/IoT総合技術展」&「IoTイノベーションチャレンジ2019」を紹介します。編集長日記
2019.12.04祝★1000記事突破!「菜緒さん」はソルクシーズとともに。 ソルクシーズの企業ブログ「菜緒さんの企画ノート」※ですが、おかげさまで掲載記事の本数が1000本を超えました。 ※「菜緒さんの企画ノート」は2021年1月に「株式会社ソルクシーズ公認ブログ SOLXYZ blog」に名称が変りました ...編集長日記
2019.10.01昭和VS令和 「ココが変わった」ランキングTOP10 時は令和元年!平成の30年間を経た日本…昭和と令和を比べて大きく変わったこととはなんでしょう?スマホ、インターネット、喫煙環境、寿退社…さまざまな「ココが変わった!」をピックアップしてみました。編集長日記
2019.09.18社内報チラ見せ…経営陣の素顔と想い②想い編 ソルクシーズの社内報より、役員や部長のメッセージをピックアップするチラ店見せ企画!社内報で直接触れることのできる経営陣からのメッセージは、じっくり読めばポジティブな気づきや発見があります!編集長日記
2019.09.17社内報チラ見せ…経営陣の素顔と想い①素顔編 今回のテーマは、ソルクシーズの社内報。平成、令和と時代が変わり、なくなりつつある社内報文化…ソルクシーズでは実は今も健在!なかなか直接話す機会がない役員や部長の素顔が垣間見えるのも、社内報の良さ。これまで経営陣の皆さんがどんな想いを届けようとしてきたのか見てみましょう。編集長日記
2019.08.21ニッポン全国・知られざるIT都市 勝手にランキング!【後編】 調べてみると奥が深いニッポンのIT都市。新サービス開発やインフラ整備、企業誘致などを積極的に展開している「ニッポンの知られざるIT都市」を紹介するシリーズ第2弾!編集長日記
2019.08.20ニッポン全国・知られざるIT都市 勝手にランキング!【前編】 「日本で一番のIT都市」といえば東京!では「東京以外のIT都市といえば?」…福岡、佐賀、徳島といった「知られざるITの国」をランキング形式で紹介します。編集長日記