2015.05.14『いまイルモ』FAQ やっぱりあったほうがいい? ○○○機能 早いもので『いまイルモ』FAQの連載も、残すところあと2回となりました。 今回は『いまイルモ』のユーザー様、そして、代理店様からのアンケートから、『いまイルモ』への追加要望の多い機能についてご紹介します。 ■センサーで見守る『いまイ...ソルクシーズの製品・サービス
2015.05.13続・セブ島日記【4】セブ夏の陣(TOEIC受験編) 拙者、フィリピン侍、日々の奉公と夏の暑さにバテ気味でござる。 常夏のフィリピンにも夏はあるのだ。(暑さのピークは5月) さて、海外業務を行うIT武士が避けられないのはTOEICでござるな。 試験の価値には賛否両論ある*が、ある一定の知...ソルクシーズで働く人々
2015.05.08音の可視化【4】隠れた実力派!イー・アイ・ソルの「音源可視化装置」ができること これまで3回にわたり、イー・アイ・ソルが実現する「音の見える化」について、その中身と価値を紹介させていただきましたが、概念的なお話が多かったかもしれません。 今回は、音源可視化装置とはどういうものなのか、イー・アイ・ソルのこだわりはど...はばたけソルクシーズグループ
2015.05.07音の可視化【3】騒音、異音…本気で音を考えている企業たち イー・アイ・ソルが実現している、リアルタイムの「音の見える化」。 この仕組みが、どんな商品・サービスに活かされているのかをチェックしてみました。 普段の生活のなかで、「大きな音がするもの」「騒音の原因」といえば、どんなものを想像しま...はばたけソルクシーズグループ
2015.05.01IBM Championが教えるNotes【1】Notes は高い? Lotus Notes/Domino は、2014年に25周年を迎えた大変歴史のあるソフトウェアです。 一時期はグループウェア市場で圧倒的なシェアを獲得していました。しかし、この25年間の技術進歩には凄まじいものがあり、多くの競合製品...ソルクシーズで働く人々
2015.04.30『いまイルモ』FAQ これは困った!プライバシーは守られますが・・・ お陰様で「感じすぎるセンサー?大実験!( 前編 ・ 後編 )」は大きな反響をいただきました!ご愛読ありがとうございました。 今回の連載は『いまイルモ』を使っていただいているユーザー様、そして、製品を取り扱っていただいている代理店様...ソルクシーズの製品・サービス
2015.04.28続・セブ島日記【3】侍、聖週間に男を見せる 大好評!!の声が聞こえて来ぬが「そうであると信じればそうなる!!」と思い日々を過ごすSAMURAI小次郎でござる。今回も宜しくお願い致す。 3月29日から4月4日はキリスト教の聖週間※にあたり、キリスト教国のフィリピンでは国民行事にな...ソルクシーズで働く人々
2015.04.27音の可視化【2】「音が見える」ってどういうこと? 株式会社イー・アイ・ソルが実現する「音の見える化」。 音というものは、耳から入ってきて脳で感じるもので、音そのものが見えるわけではありません。では、「見える化」とはどういうことなのでしょうか。 その答えを出す前に、騒音や異音をな...はばたけソルクシーズグループ
2015.04.22音の可視化【1】毎日聞こえてくる、音のハナシ オフィスで仕事が一段落ついたとき、交差点で信号待ちをしているとき、カフェで本を読んでいるとき。 少しだけ目をつぶって、流れてくる音に耳を澄ましてみてください。仕事の音、生活の音。私たちは、日々の時間をさまざまな音とともに過ごしています...はばたけソルクシーズグループ
2015.04.16『いまイルモ』FAQ感じすぎるセンサー?大実験!(後編) 前回は、ある代理店様にいただいたアンケートのご回答をもとに、センサーに関する実験の様子をご報告しました。 今回は「感じすぎるセンサー?大実験!」の後編です! ※1日目の実験の様子(前編の記事)はこちら>> ...ソルクシーズの製品・サービス