DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

#トピック

ソルクシーズが変わる!秋山新社長インタビュー【前編】

ソルクシーズが17年ぶりとなる社長交代を発表、秋山博紀 常務取締役が新たな代表取締役社長に就任しました。さっそく秋山新社長にインタビュー!これまでの経歴、事業拡大のプロセス、今後の戦略や注目している技術などについて語っていただきました。

ソルクシーズ公式サイトが見やすく・わかりやすくなりました!

ソルクシーズの経営・事業・製品・サービスからグループ企業、出資先、取り組みに関するニュースまで、さまざまな情報を提供している公式サイトが、より見やすく・わかりやすくなりました。改善ポイントは、「コンテンツの充実化」「検索性・ユーザーインターフェイスの向上」の2つです。

新たなサービス開発を推進!ソルクシーズとサイバーコアが資本業務提携する理由

2022年10月、ソルクシーズは株式会社サイバーコアとの資本業務提携を発表しました。画像AIにおける先進的な技術を持つサイバーコアの強み、IoTや自動運転といったソルクシーズとの接点などを掘り下げてご紹介します。

2022年を総括!ソルクシーズグループの10大トピックス【後編】

ソルクシーズの2022年10大トピックスを紹介するシリーズの第2回。【後編】では、「N-LINEの契約数300校」「電子帳簿保存法オプション」「Eureka Boxアカデミックパック」「eek(イーク)」「WinActor」の5つのトピックスについて解説していきます。

2022年を総括!ソルクシーズグループの10大トピックス【前編】

「未経験採用」「DX領域の新たな協業」「副業・兼業制度の導入」「いまイルモの介護施設における実証実験」など、2022年の「ソルクシーズの10大トピックス」を【前編】【後編】の2回にわたり総括します。

新規ビジネス開拓と競争力強化を推進!ソルクシーズの資本提携

「DXで日本のビジネスを導く」。ソルクシーズはさまざまな領域における価値創造と合わせ、「専門店」的な多様なサービスを展開しています。業界ごとの課題やニーズにソリューションを提供するため行っている、先鋭的な企業との提携や技術開発投資をご紹介します。

育児・介護休業法改正スタート!ソルクシーズの対応は?

2022年4月1日、育児・介護休業法が改正されました。パパの育休取得を促進するため、環境づくりや制度の周知をはかりましょう!という趣旨です。ソルクシーズでも、社内制度の広報を実施。これまで年に1人程度しかいなかった取得者ですが、2022年度中には4名が産休・育休を取得の予定で、男性が手を挙げづらいという空気は確実に変わってきています。

ソルクシーズの働き方改革 副業・兼業制度導入でめざすこと

さまざまな働き方を実現してきたソルクシーズでは、2022年4月より副業・兼業制度の導入を実施。きっかけのひとつは、「コロナ禍以降のテレワークの浸透」でした。社員の副業・兼業を認めた背景にある状況や思いを、導入に携わったSさんにインタビューしました。

プライム市場をめざすソルクシーズの注力ソリューション

2022年4月より、東京証券取引所の市場区分が変わり、プライム市場・スタンダード市場・グロース市場の3つに再編成されました。ソルクシーズはプライム市場を選択し、計画書を提出する事でプライム市場の銘柄として移行しました。この記事では、上場維持基準をクリアすべく明確にされた、今後さらなる強化を推進するサービスやソリューションについてレポートします。

ソルクシーズの今と未来がわかる!注目トピックス2021【グループ企業編】

高まるデジタル化のニーズに広く対応しているソルクシーズグループ。さまざまな取り組みを前後編に分けてご紹介しています。後編では「コンサルティング事業」「ソリューション事業」で強みを発揮するグループ企業のトピックスをレポートしましょう。
タイトルとURLをコピーしました