2019.04.09情シス野郎チラシの裏【34】 オフィス移転(前編) 当社はこの2月、本社オフィスを移転した。 移転先は立地抜群の新築高層ビルである。 これまで出来ていたことが出来るだけでは大失敗だ。 高級素材を使いました、味は変わりません。では笑えない。超一流の寿司ネタを渡された場...現場の取り組み
2019.04.03今年も開催!先輩が語る「ソルクシーズのインターンシップ」ココが魅力!③社員の話が聞ける 好評のソルクシーズのインターンシップ。体験者の生声を紹介するシリーズ最終回は、「社員と話せるランチ」です。面接や説明会では聞きにくいことが聞けたり、社員の等身大の姿に触れられるのが魅力のこの企画。学生さんの反応とともに、新入社員の立場でランチに参加したNさんの感想もご紹介しますソルクシーズがめざす未来
2019.04.02今年も開催!先輩が語る「ソルクシーズのインターンシップ」ココが魅力!②プログラミング体験 ソルクシーズのインターンシップレポート、今回はプログラミング体験に参加した学生さんの声をお届けします。「達成感があった」「時間を忘れるほど楽しめた」「丁寧な指導に穏やかな社風を感じた」などなど…就活を控えた大学生の皆さん、必見です!ソルクシーズがめざす未来
2019.04.01今年も開催!先輩が語る「ソルクシーズのインターンシップ」ココが魅力!①IT業界がわかる 好評のソルクシーズのインターンシップ、今年も8月に実施予定です。IT業界やSEの現状、最新トピックス情報、プログラミング体験、社員とのランチトークが人気のポイント!昨年の参加者の感想を交えレポートします。ソルクシーズがめざす未来
2019.03.18Fleekdriveが「ITトレンド年間ランキング2018」部門1位を獲得!子会社化でよりパワーアップの... そるくんが、ソルクシーズの公式キャラクターとして、会社が発表したニュースを、なるべく早くわかりやすくお話していくソル。 今回はなんと、ソルクシーズのファイル共有サービス「Fleekdrive」関連で、ビッグニュースが2つもあります! ...はばたけソルクシーズグループ
2019.03.13平成2年入社社員と振り返る「ソルクシーズ平成史」(3)新サービスが増えた平成後期 世の中のイベントとともに30年を振り返る「ソルクシーズ平成史」。第3回は平成22年以降のトピックスをとりあげます。平成が始まった頃には約200名だったソルクシーズ、グループ全体で720名のメンバーを擁する企業への成長の軌跡をご確認ください!編集長日記
2019.03.12平成2年入社社員と振り返る「ソルクシーズ平成史」(2)事業拡大が進んだ平成中期 「ソルクシーズ平成史」第2回は平成14年のISO認証取得から始めましょう。平成15年からは新会社の設立や事業拡大が急ピッチで進みます。平成20年にはiPhoneリリースでのスマートフォンが一気に浸透。そんなころソルクシーズでは…?編集長日記
2019.03.11平成2年入社社員と振り返る「ソルクシーズ平成史」(1)「PCはみんなで1台」の平成初期 3回シリーズでお届けする「ソルクシーズ平成史」!平成元年内定の社員秘蔵の社内報と証言を元に、激動の30年を振り返ります。平成2年入社の新人はどんな環境で仕事をしていたのでしょう…平成13年のJASDAQ市場上場までを駆け足でご紹介!編集長日記
2019.03.08最近よく聞く「フィジタル」って結局ナニ!?③で、何ができるの? 「フィジタル」って何?シリーズの最終回。今回は企業が実施しているフィジタルマーケティングの事例を紹介します。ITトレンドレポート
2019.03.07最近よく聞く「フィジタル」って結局ナニ!?②IoTやO2Oと違うの? 「フィジタル」って何?シリーズの第2回。今回は「O2O(オンライン・トゥ・オフライン)」「IoT(Internet of Things=モノのインターネット)」との違いを中心に解説します。ITトレンドレポート