2019.06.14人とくるまのテクノロジー展2019 横浜(20190522-24) 「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」のレポートです。ソルクシーズグループからは、株式会社イー・アイ・ソルが、「音源探査/予知保全・状態監視ソリューション」を出展しました(「日本ナショナルインスツルメンツ株式会社」のブース内)。編集長日記
2019.05.04第2回 AI・業務自動化展【春】(20190508-10) 2019年5月8日から10日に開催された、第2回 AI・業務自動化展【春】のレポートをお届けします。ソルクシーズグループから出展した「Fleekdrive」のブースと、個人的に「面白いな」と思ったそのほかの「AI画像認識」サービスについて紹介しています。編集長日記
2019.03.13平成2年入社社員と振り返る「ソルクシーズ平成史」(3)新サービスが増えた平成後期 世の中のイベントとともに30年を振り返る「ソルクシーズ平成史」。第3回は平成22年以降のトピックスをとりあげます。平成が始まった頃には約200名だったソルクシーズ、グループ全体で720名のメンバーを擁する企業への成長の軌跡をご確認ください!編集長日記
2019.03.12平成2年入社社員と振り返る「ソルクシーズ平成史」(2)事業拡大が進んだ平成中期 「ソルクシーズ平成史」第2回は平成14年のISO認証取得から始めましょう。平成15年からは新会社の設立や事業拡大が急ピッチで進みます。平成20年にはiPhoneリリースでのスマートフォンが一気に浸透。そんなころソルクシーズでは…?編集長日記
2019.03.11平成2年入社社員と振り返る「ソルクシーズ平成史」(1)「PCはみんなで1台」の平成初期 3回シリーズでお届けする「ソルクシーズ平成史」!平成元年内定の社員秘蔵の社内報と証言を元に、激動の30年を振り返ります。平成2年入社の新人はどんな環境で仕事をしていたのでしょう…平成13年のJASDAQ市場上場までを駆け足でご紹介!編集長日記
2019.02.12ソルクシーズ本社引っ越し記念!「システムエンジニア川柳」 ソルクシーズの本社移転を記念して「システムエンジニア川柳」を19本!SEあるある、黒歴史?の商品名、ソルクシーズ社内ライフなど題材はさまざま。これを読めばソルクシーズとシステムエンジニアのことが全てわかる!…かも?編集長日記
2019.01.31グループ新年会開催(20190120) 盛り上がること請け合いのビンゴ・ルール「チョイス」or「チャ... ソルクシーズグループの2019【新年会】の様子をレポートします。 新年会は、前年4月入社の社員を中心に、総務部員および先輩社員有志を加えた事務局によって企画・運営されます。 新年会までに5、6回もの打ち合わせを実施して準備。さらに今...編集長日記
2019.01.23「菜緒さん」5周年を迎えて…編集長の社内転身ストーリー ソルクシーズの社員が運営する企業ブログ「菜緒さんの企画ノート」。システムエンジニア出身の編集長「れい」も、システム開発やコンサルティング業務を経て、5年前にWebサイトプロデューサーとなった社内転職組のひとり。5周年企画、SEからの転身ストーリーをお届けします!編集長日記
2018.12.18SEのデスクワークお助けグッズ・世代&性別で大比較! システムエンジニアのお助けグッズ特集!職業病の肩こり、腰痛、眼精疲労…エンジニア女子なら、冷え性ケアも気になります。現役SEの皆さんに、さまざまなグッズを紹介してもらいました。編集長日記
2018.11.29「Embedded Technology 2018/IoT Technology 2018」(2018/... 「Embedded Technology 2018/組込み総合技術展」&「IoT Technology 2018/IoT総合技術展」のレポートです。ソルクシーズグループからは、「組込み機器」を制御するシステムの設計コンサルティングの専門集団:株式会社エクスモーション が出展しました。編集長日記