DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

社員・エンジニア100人図鑑

数字で見る優しいソルクシーズ

数字で見るソルクシーズ本音バージョン第2弾!転職してきた社員が抱く印象に「優しい人が多い」というソルクシーズ。今回は「困ったとき頼れる人の数」「すごいと思う人の数」をピックアップしました。

数字で見る謙虚なソルクシーズ

採用サイトでよく見かける「数字で見るわが社」というコンテンツ。産休後の復帰率100%のソルクシーズですが、公式サイトにはのらないような本音データを集めるべく社員アンケートを実施してみました!今回は社員の「独り立ちにかかった時間」や「欲しい給料」について社員がどう感じているのかをご紹介します。

転職してわかったこと~5人のリーダーの本音⑤東京で働いてみたかった

ソルクシーズのキャリア採用で入社した5人のリーダー候補をご紹介する企画。最終回となる5人目は福岡で女性SEとして働いていたJさんです。顧客ともっと密に接したいという気持ちから地元を飛び出し、東京での転職をはたした彼女の思いをクローズアップします!

転職してわかったこと~5人のリーダーの本音④前職で一緒に働いたあの会社へ

結婚をきっかけに、待遇アップを目指して転職活動を始めたというIさん。ソルクシーズを選ぶ決め手となったのはしっかり部下の面倒を見る企業風土でした。いずれプロジェクトリーダーとしてマネジメントをしてみたい、と語るIさんの転職ストーリーを紹介します。

転職してわかったこと~5人のリーダーの本音③行き詰まりからの脱却

9月にリニューアルのソルクシーズキャリア採用サイト。中途採用で活躍するリーダー候補へのインタビューの内容をご紹介します。第3回はキャリアへの行き詰まり感から転職を決意したZさん。「もっと早く転職すればよかった」という言葉が印象的です。

転職してわかったこと~5人のリーダーの本音②人柄に惹かれて入社を決意

転職を経て中途採用で活躍するリーダー候補を紹介するシリーズ第2弾。今回は、子供が生まれたのをきっかけにソルクシーズへと転職したというTさんのお話です。入社後はカード会社や官公庁のシステム開発に携わり、3つめのプロジェクトではリーダーに抜擢され…。

転職してわかったこと~5人のリーダーの本音①キャリアの選択肢を広げたかった

9月にリニューアルしたソルクシーズのキャリア採用サイト。「転職者ファイル」では中途採用で入社し、活躍中のメンバーへのインタビューが掲載されています。転職を経験し、今後のリーダーとしてさらなる活躍が期待される皆さんをシリーズでご紹介!第1回は金融系システム保守に携わるFさんです。

テレワーク大好き派・つらい派、それぞれの言い分

一気に普及したテレワーク。ソルクシーズ社員アンケートから、テレワーク大好き派の喜びの声と、つらい派のぼやきをピックアップしてみました。「人に会えない」って実は想像していたより寂しいことなんです…。

コロナ時代の新人研修 どっちがよかった?リモート研修と集合研修

「リモート」と「集合」のハイブリッド形式で実施した、2020年の新入社員導入研修のレポート第2弾。「リモート研修」の良かった点・苦労したポイントを聞いた第1弾に続く今回は「リモート研修」と「集合研修」どっちがよかった?という本音に迫ってみました。

コロナ時代の新人研修…いかがでした?受講者側から結果発表!

2020年の新入社員の皆さん!リモートで受けた新入社員導入研修、いかがでしたか?さぞかし不安だったのでは…と思いきや、リモート研修も「悪くない」部分もかなりあったようです。「リモート研修」の良かった点・苦労したポイントを聞いてみました。
タイトルとURLをコピーしました