DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

ソルクシーズのIT業界ウォッチ

文系・未経験からシステムエンジニアをめざすための「IT用語事典」2022【後編】

文系・未経験の方向けのIT用語レクチャー、3回シリーズの最終回はソルクシーズのビジネスを現すSI、サービスとして展開しているクラウドコンピューティングなどを取り上げます。よく耳にするけれど、説明できるほど理解は…という方はぜひご一読ください。

文系・未経験からシステムエンジニアをめざすための「IT用語事典」2022【中編】

文系出身者向けのIT用語レクチャー、3回シリーズの2回目です。少し難易度はアップ!UI、CUI、ソースコード、フレームワーク…システムエンジニアをめざすなら必ず押さえておきたい用語の意味を紹介します。

文系・未経験からシステムエンジニアをめざすための「IT用語事典」2022【前編】

文系出身者が感じるIT業界へのハードルのひとつが「専門用語」。最低限知っておきたいIT用語を3回にわたりレクチャーします。1回目はハードウェアやソフトウェア、サーバーやネットワークなどの基礎用語、要件定義といった業務上頻出するワードをご紹介します。

「2025年の崖」で発生するシステム開発ニーズ

日本企業の基幹システムの老朽化・複雑化・ブラックボックス化は、DXの推進を阻んでいます。なかでも懸念されているので「2025年の崖」。最大で年間12兆円の経済損失が生じる可能性がある「崖」とは何か、どんな対策が講じられているのか解説します。

新人システムエンジニアのお仕事日記③憧れへの第一歩を踏み出した男子編

ソルクシーズの新人インタビュー企画第3弾は、高校生の頃からSEに憧れていたSさん。情報系の学部卒、プログラミングの経験者だと思われがちですがJava経験なし。コンピュータ言語の文法もよくわかっていなかったSさんは入社後の研修で「視界が開けた」と感じたそうです。同期と肩を並べられるようになるまでの経緯を聞きました。

新人システムエンジニアのお仕事日記②課題にチャレンジ男子編

2021年4月に入社した新入社員のお仕事ぶりをレポートするインタビュー企画第2弾。今回お話を聞いたのは理学部出身のHさん。専攻が数学でプログラミングは基礎しか知らなかったそうです。ソルクシーズに入社してからプログラミングの面白さに目覚めるまでの軌跡をなぞります。

新人システムエンジニアのお仕事日記①勉強大好き女子編

2021年4月、コロナ禍の真っただ中に文系学部からSEとしてソルクシーズに就職したSさん。内定の後、少し心にあった不安は、入社前研修で消え去ったそうです。オンラインでプログラミングを学んで仕事のイメージが具体的になった!というSさんの経験を伺いました。

ガートナーが発表!2022年にニーズが高まるクラウドトレンド

ガートナーによるクラウド・コンピュータ部門のトレンド予想をご紹介。低コストで実装・運用ができ、どこでも利用できる「クラウド」は、すでに時代の必然だと言われています。クラウドトレンドにおける3つのテーマをわかりやすく解説します。

ガートナーが発表!2022年にニーズが高まるITトレンド12選【後編】

ガートナーが11月に発表した2022年以降に注目すべき12の戦略的テクノロジトップ・トレンド。前編では「成長の加速」「変化の形成」に関わるトレンドに触れましたが、後編では「変化の形成」「信頼性の構築」に属する6つのテクノロジをご紹介します。

ガートナーが発表!2022年にニーズが高まるITトレンド12選【前編】

毎年恒例、ガートナーによる注目のテクノロジトップ・トレンド!2022年は「成長の加速」「変化の形成」「信頼の構築」という3つのテーマに基づいて12個の戦略的テクノロジが取り上げられました。前編では「成長の加速」「変化の形成」に属する6個のテクノロジを紹介します。
タイトルとURLをコピーしました