DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

新着コンテンツ

コラボレーションツール普及の課題(1)

コラボレーションツールを導入しても、それを普及させることは大変です。 通達や申請、会議室予約などの機能は業務に必須なので使われていくでしょう。しかし、ソーシャル機能はなかなか利用されません。どの企業でも普及に腐心しています。 弊...

モバイル活用

スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスが大変普及してきました。外を歩いていてスマートフォンを操作していない人を見かけないことはないくらいです。数年でここまで普及するとは……この早さにはびっくりしますよね。 ここまで普及したモ...

使ってよかった「いまイルモ」対談(後編)

「いまイルモ」の体験企画の最終回は、「開発側の担当者」と「体験した利用者」に対談をしていただきました。 前編はこちら ‐今後、あったらいいなと思う機能は何ですか? 利用者:「いまイルモ」は“元気老人”が対象です。でも、ある...

使ってよかった「いまイルモ」対談(前編)

これまで「いまイルモ」の体験記 をご紹介してきたこの企画の最終回は、「開発側の担当者」と「体験した利用者」に対談をしていただきました。 以下、それぞれ「担当者」「利用者」と記載します。 ‐まず、担当者の方にうかがいます。「体験記...

情シス野郎チラシの裏【9】 中国オフショア開発

当社の情シスではシステムを開発する際、 プログラミングや基本的な動作テストを中国の開発チームに依頼している。 10年ほど前までは部内で全て行っていたのだが、 現在ではプログラミング周りの作業は全て切り出し、中国に出している。 ...

セブ島日記【10】いつか買いたい高級マンションの巻

元気にしておるか? 最終回はセブの建設ラッシュについてでござる。 わが戦略部門隊長 J の記事にもあるが、ASEANは世界の企業から注目されていて、セブは屈指のIT-BPO(※)先である。英語が堪能で人件費が比較的安いというのが...

セブ島日記【9】市民の足の巻

江戸の茶屋で大人気(?)、「セブの交通シリーズ」第三弾。今回はジプニー(jeepney)でござる。 セブの中心、アヤラモール前にて撮影。 電車やバスはないので、セブの市民にとってタクシー以外では唯一の足だ。もともとは駐留米軍...

ユーザー事例:見られる気持ちは?「いまイルモ」 – 便利機能紹介

(※本記事は「いまイルモ」ユーザーの社員にお話いただいた内容を書き起こしたものです。記事内の「私」は「いまイルモ」ユーザーの社員です) ■「いまイルモ」の便利な機能 「いまイルモ」は見守りサービスですので、リアルタイムの...

ユーザー事例:見られる気持ちは?「いまイルモ」

前回は「いまイルモ」でどのように見守るかをユーザーである息子の目線でお伝えしました。 (※本記事は「いまイルモ」ユーザーの社員にお話いただいた内容を書き起こしたものです。記事内の「私」は「いまイルモ」ユーザーの社員です) 今回は私の...

情シス野郎チラシの裏【8】 育児との両立

当社の情シスには育児をしながら働いている女性社員が何人か在籍している。 朝は、むずかる子どもを自転車で保育園へ送り届け、その足で電車に飛び乗って出勤。 昼も、子どもが急に熱を出せば早退して引き取らなければならない(らしい)。 夜は...
タイトルとURLをコピーしました