2015.09.09「計測」と「見える化」のプロ集団:EISOL(後編) 【お客様専用の“ひとつだけ”の計測機器を作る】 【前編】に引き続き、株式会社イー・アイ・ソル(以下EISOL)の営業部:平澤さん、伊永さんにお話をうかがいました。 ●EISOLの「見える化」技術 「見える化」って何を見えるようにす...はばたけソルクシーズグループ
2015.09.08「計測」と「見える化」のプロ集団:EISOL(前編) 【ワンストップで「計測・見える化」技術を提供】 株式会社イー・アイ・ソル(以下EISOL)の営業部:平澤さん、伊永さんにお話をうかがいました。 ●専門スキルをベースにワンストップサービスを提供 EISOLは、ナショ...はばたけソルクシーズグループ
2015.09.01マイナンバー対応セミナー開催 2015年8月25日 曇り空で雨を思わせる三田の午後。 港勤労福祉会館で株式会社ソルクシーズ(以下ソルクシーズ)主催の『マイナンバー対応セミナー』が開催されました。 企業の管理系部署の方を対象にしたセミナーで、29社34名のみな...ソルクシーズの製品・サービス
2015.08.19情シス野郎チラシの裏【13】 LAN(Local Area Network) 「情報システムを稼動させるためには、ハードウェアが必要」 というのは前回冒頭の通りだが、 稼動させた情報システムにユーザがアクセスするためには「通信ネットワーク」が必要となる。 そのため、情シス部門が管理する対象は情報システムその...現場の取り組み
2015.08.17IBM Championが教えるNotes【4】バージョンアップを始めよう!【コードチェッカーで非互換の... 【コードチェッカーでの調査】 バージョンアップの非互換の調査に有力なツールが「IBM Lotus Notes/Domino Application Code Checker」(以降 コードチェッカー)と「Hint&Tips集」です。 ...ソルクシーズで働く人々
2015.08.12続・セブ島日記【10】達者でな! ご奉公開始から一年が経ち、このセブ島日記も全20回を迎えた。 感謝、感謝でござる。 今回はシーズン1の振り返りを行っていきたいと思う。 第1回:セブの玄関口 なんと、「ですます」口調!(所謂黒歴史であ...ソルクシーズで働く人々
2015.08.06KOJIRO担当日記2【3】やっぱり、「アプリ」って必要? 塾の先生に、反復学習e-learning【KOJIRO】の説明をしていると、たまに「アプリですか?」と聞かれる。あるいは「アプリですね!」と目を輝かせられる。 「いえ、アプリではないです」と言うと「そうですか…」と、微妙にテンションが...ソルクシーズで働く人々
2015.07.28企業のマイナンバー対応【5】「マイナンバー収集・管理システム」必要な機能とセキュリティ 【マイコレキーパー】は、株式会社ソルクシーズが開発したマイナンバー対応業務専用のサービスです。今回は、このサービスを例にとって、マイナンバー対応業務をサポートするシステムに求められる条件を紹介します。 「マイコレキーパー」の役割は、従...ソルクシーズの製品・サービス
2015.07.22続・セブ島日記【9】燃え尽きるほどサムライ!!エナジードリンク☆ランキング 先日の漏水は収まったが天井の色が変わってしまったので、修理をしてもらったのだが、数時間出かけていた隙にペンキが剥がれておった。非常に無念でござる。 ご挨拶が遅れ申した、今日もエナジー全開!サムライでござる。 さて、前回予告し...ソルクシーズで働く人々
2015.07.21企業のマイナンバー対応【4】マイナンバーの安全管理・4つの観点 「特定個人情報保護委員会」という団体をご存じでしょうか。 平成26年1月に設置されたこの委員会は、マイナンバーの取扱に関して適切な措置を講ずる第三者機関です。今回は、委員会が作成した「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事...ソルクシーズの製品・サービス