DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

ソルクシーズナウ

激動の2020年を振り返る1 エフ・エフ・ソル

コロナウイルスの影響で多くの企業にとって激動の年となった2020年。ソルクシーズグループの子会社はどのような1年を過ごしたのでしょう。各会社の経営層へのインタビューをシリーズでお届け。第一回は株式会社エフ・エフ・ソル取締役社長の菅野英彦さんです。

ソルクシーズの1day仕事体験・参加者の声【後編】

2020年12月にも開催予定!毎年好評のソルクシーズの仕事体験に参加してくれた学生の皆さんの声をご紹介します。文系でもIT業界に興味があれば大歓迎。プログラミングの体験ができ、現役エンジニアと気軽に話せるランチ会もありますよ。

ソルクシーズの1day仕事体験・参加者の声【前編】

IT系企業をターゲットに就活を始めた大学生・専門学校生のみなさんに耳より情報!IT業界のことが具体的にイメージできる、現役のシステムエンジニアに話を聞ける、と大好評のソルクシーズの1dayプログラム体験談をご紹介します。

ビジネス交渉力について2020年にも聞いてみた(その2)

ビジネス交渉力に特化した教育プログラムを提供している研修会社「株式会社NRIJ」の特別許可を得て、メイン講師のメルマガQA全文を紹介しているこの企画。 特別許可を頂いた経緯とQA1と2については(その1)記事をご覧ください。 ...

ビジネス交渉力について2020年にも聞いてみた(その1)

「ビジネスパーソンお一人おひとりの【困りごと】を解消するための役に立ちたい!」ということで、スキルについての知見豊かな会社に突撃インタビューを試みたのは、ブログ開設2年目(2016年)のこと。 交渉術についてインタビューにご協力いただ...

3月からソルクシーズグループに仲間入り 「アリアドネ・インターナショナル・コンサルティング」ってどんな会...

2020年3月、ソルクシーズは10社めのグループ企業「アリアドネ・インターナショナル・コンサルティング」を仲間として迎えました。キャッシュレス決済の専門集団でもある彼等の企業理念や、ソルクシーズグループ参画のきっかけなどを山本代表取締役に伺います!

アフターコロナとソルクシーズ④ イー・アイ・ソルの未来予知

コロナ感染拡大で営業スタイルが激変したイー・アイ・ソル。対面でのコミュニケーションがしづらくなり、「見える化」の価値を理解してもらうのが難しくなりました。自動車業界や大手メーカーの拠店がある地方都市に足を運ぶスタイルから、オンラインマーケティングにシフトした取り組みについて聞いてみました。

アフターコロナとソルクシーズ③ いまイルモの未来

コロナ感染拡大の影響で帰省がしづらくなりました。「離れて暮らす大事な人を、安心して見守れるサービス」いまイルモは需要が急増し、契約数は2倍以上に!自社商品の果たす役割を実感しているという「いまイルモ」担当者の話を聞きました。

アフターコロナとソルクシーズ② エクスモーションの挑戦

コロナの感染拡大に影響により、サービスのオンライン化を迫られたエクスモーション。環境が激変する一方で、対面ではない打合せができるなどのプラス面も見えてきました。顧客の意識変化に対応する新たなサービスに注目です。

アフターコロナとソルクシーズ① Fleekdriveを取り巻く環境

緊急事態宣言の翌日から6月30日まで無償提供された「Fleekdrive」。あらゆる業界に急激にテレワーク化が浸透する中、自社サービスの魅力を伝えようとした株式会社Fleekdriveの意気込みとは?上家社長の話を聞きました。
タイトルとURLをコピーしました