2022.04.25ソルクシーズのソリューション事例集②杯王(カップオウ) ソルクシーズの商品・サービスの顧客評価や導入事例をレポートする「ソリューション事例集」第2弾。今回は個別クレジット関連業務における必須機能を完備した「杯王(カップオウ)」をクローズアップし、特徴や強みをご紹介します。ソルクシーズの製品・サービス
2022.04.19ソルクシーズグループのソリューション事例集①N-LINE ソルクシーズグループの商品・サービスの、評価や導入事例を紹介するシリーズ。第一回は、株式会社ノイマンが手掛ける指定自動車教習所向けのオンライン学科教習システム「N-LINE」です。コロナ禍であがった「学科教習をオンライン受講できるようにしたい」という声に応えたスピードリリースでした。はばたけソルクシーズグループ
2022.04.18進化する「予知保全マーケット」とイー・アイ・ソルができること 予知保全・情報監視システムのスペシャリストとしてデータ計測を強みとするイー・アイ・ソル。製造業の課題であるミスやトラブルの撲滅を後押ししています。中長期的にニーズが高まるとみられるマーケットへの対応、取り組みを聞きました。はばたけソルクシーズグループ
2022.04.12ソルクシーズグループ企業対抗!「わが社のキャッチフレーズ」大賞2022【後編】 ソルクシーズグループ企業それぞれのユニークな個性が感じられるキャッチフレーズを前後編でチェック!後編では「エクスモーション」「コアネクスト」「アスウェア」「Fleekdrive」「アリアドネ・インターナショナル・コンサルティング」の5社をとりあげ、ミッション・サービス・主力商品などと合わせてご紹介します。はばたけソルクシーズグループ
2022.04.11ソルクシーズグループ企業対抗!「わが社のキャッチフレーズ」大賞2022【前編】 ソルクシーズグループ企業は、それぞれにユニークな自社の個性を打ち出しています。そこで、各社のキャッチフレーズをチェック!前編では「エフ・エフ・ソル」「イー・アイ・ソル」「インフィニットコンサルティング」「ノイマン」の4社をとりあげ、ミッション・サービス・主力商品も合わせてご紹介します。はばたけソルクシーズグループ
2022.03.28ソルクシーズの1day仕事体験2022冬・参加者の生声レポート 毎年夏と冬、就活生を対象に開催している「1day仕事体験」。2022年冬も、1月20日から2月16日にかけて実施しました。当日のメニューは、「プログラミング実践」「IT就職ガイドの説明」「座談会」の3本立て。プログラミングにチャレンジした参加者の生の声を紹介します。ソルクシーズがめざす未来
2022.03.22Fleekdriveメタバース展示会【AppExchange Virtual EXPO 2022】出展 【AppExchange Virtual EXPO 2022】にFleekdriveが出展しました。【シーコン・メタバースEXPO 2022】に引き続き、2度目のメタバース展示会出展です。今回もアバターを使って参加した現地レポートと、Fleekdrive社の担当者に聞いた工夫・反省点や、メタバース展示会の今後の展望について思ったことをご紹介します。はばたけソルクシーズグループ
2022.03.17販売管理とWMSをつなぐ新機軸!通販物流連携システム「コアブリッジ」でできること 通信販売業界の課題に「商品・販売管理」と「物流システム」の管理が連携していない、という問題があります。株式会社コアネクストが提供する「CoreBridge(コアブリッジ)」が解決できるポイント、開発経緯について増田社長と担当部長のSさんに聞いてみました。はばたけソルクシーズグループ
2022.03.16ソフトウェア開発技術を実践的に学べる オンライン学習コンテンツ「Eureka Box」が凄い! 組込みソフトウェア開発の支援を得意とする、エクスモーション提供の学習プラットフォーム「Eureka Box(ユーリカボックス)」。2021年12月テレビでも取り上げられ、注目度急上昇中のこのサービス、サービス内容や利用するメリットを詳しくレポートします。はばたけソルクシーズグループ
2022.03.142022保存版・ソルクシーズグループの ソリューションカタログ【パッケージ編】 さまざまなソリューションを4回で網羅的に紹介するシリーズ最終回は、汎用業務・金融系・組込み系パッケージ。いずれも事業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進することで、業務効率化・生産性向上を実現するソリューションです。ソルクシーズの製品・サービス