2017.07.19「英語は必要かも…」と焦り始めたシステムエンジニアのための学習サイト&アプリ 「システムエンジニアは英語ができたほうがよい」などとよくいわれますが、今の仕事で使う機会がなければついつい後回しになりがちです。ところが、「その時」は突然やってくるもの。 「担当するお客様が変わり、技術情報を英語のサイトで調べなければなら...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.07.05向いていないのはどんな人?システムエンジニア・現場的適性チェック【その2】 システムエンジニアに向いている人・いない人を、現場で働いているソルクシーズの社員に聞く適性チェック企画。 第1回では、文系・理系の違いやコミュニケーションに対する意欲などにフォーカスしましたが、今回は、株式会社ソルクシーズのシステムエ...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.07.04向いていないのはどんな人?システムエンジニア・現場的適性チェック【その1】 「文系はシステムエンジニアに向いてない」「パソコンに向かってコツコツ仕事ができる人じゃないと務まらない」。 システムエンジニアの適性について、よくいわれるのが「理系の仕事」「デスクワーク」「黙々と作業をこなせる人」。ところが、現場で活...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.06.22システムエンジニアの醍醐味:第2回「やっててよかったと思える瞬間」 「システムエンジニアの醍醐味」シリーズ、初回の「自分の仕事が世に出る喜び」に続く第2弾は、仕事をしていて感じるさまざまなうれしさにフォーカスしてお届けします。 多くのシステムエンジニアが口を揃えるのは、お客様に感謝されたとき。職人タイ...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.06.15人気の社内SE メリット・デメリット徹底比較 近年、転職市場で社内SEが人気です。中小企業のシステムエンジニアにとっては、大手企業で働けることが魅力的だったりするのかもしれません。「文系からでもエンジニアとしての第一歩を踏み出せる」という方もいます。 しかし一方で、問い合わせ窓口など...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.05.22システムエンジニアの醍醐味:第1回「自分の仕事が世に出る喜び」 就職活動をしている学生のみなさんや、今までとは違う仕事、違う業界にチャレンジしたいと考えている社会人の方々に、システムエンジニアという仕事のおもしろさをお伝えするのが今回の企画です。 システムエンジニアに興味があるという方のなかにも、「ど...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.05.12『システム発注から導入までを成功させる90の鉄則』レビュー 【RULE73】その遅延は本当にベンダーのせ... 出版記念インタビューの記事※でご紹介した、ソルクシーズグループのITコンサルタントが執筆した【ユーザー企業側からみたITプロジェクトのノウハウ本】を編集部でも読んでみました。 編集部Bossに「目次※を見て“これは!”っていう項(RULE...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.05.11『システム発注から導入までを成功させる90の鉄則』レビュー 【RULE57】管理者も仕様から逃げない 出版記念インタビューの記事※でご紹介した、ソルクシーズグループのITコンサルタントが執筆した【ユーザー企業側からみたITプロジェクトのノウハウ本】を編集部でも読んでみました。 編集部Bossに「目次※を見て“これは!”っていう項(RULE...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.05.10『システム発注から導入までを成功させる90の鉄則』レビュー 【RULE30】社内合意していないRFPは無... 出版記念インタビューの記事※でご紹介した、ソルクシーズグループのITコンサルタントが執筆した【ユーザー企業側からみたITプロジェクトのノウハウ本】を編集部でも読んでみました。 編集部Bossに「目次※を見て“これは!”っていう項(RULE...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.05.09『システム発注から導入までを成功させる90の鉄則』レビュー 【RULE05】企画がダメだとすべてダメにな... 出版記念インタビューの記事※でご紹介した、ソルクシーズグループのITコンサルタントが執筆した【ユーザー企業側からみたITプロジェクトのノウハウ本】を編集部でも読んでみました。 編集部Bossに「目次※を見て“これは!”っていう項(RULE...ITエンジニアのお仕事&キャリア