DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

ソルクシーズのIT業界ウォッチ

社員の未来を創る!ソルクシーズのスキルアップ支援【C#勉強会編】

社内の各分野のスペシャリストが実践的なノウハウを教えるソルクシーズ社内勉強会!経験豊富なメンバー主催で行われているさまざまな勉強会をご紹介する集中連載、第二弾は「C#勉強会」です。

社員の未来を創る!ソルクシーズのスキルアップ支援【Salesforce勉強会編】

日々、新しい技術や開発事例が発信されるIT業界において、現場で働くシステムエンジニアのスキルアップは重要なテーマ。 専門サイトやITニュースサイトなどで、最新情報をインプットするのも勉強になりますが、社内のスペシャリストから実践的なノ...

SE関連の調査にモノ申す!結局、システムエンジニアは人気?不人気!?

自分たちの仕事が人気職種か不人気かと聞かれれば、システムエンジニアの大半が「不人気」と答えるのではないでしょうか。 世のためお客様のため、昼夜問わずシステム開発やトラブル対応に追われている方が多かった(働き方改革のご時世、過去形にしておき...

情シス野郎チラシの裏【29】 磯野家とスマートホーム

日曜夜のゆかいな国民的アニメ、「サザエさん」のスポンサーが4月から交代となるらしい。交代後のスポンサー候補にはAmazonジャパン社が名を連ねている。 サザエさん(磯野家)と言えば、電話は黒電話、テレビはブラウン管、である。これまで波...

IT情報&英語習得で一石二鳥!のシステムエンジニア向けサイト&アプリ

「英語をちゃんと勉強しておけばよかった…」と嘆いているシステムエンジニアのみなさん、わかります。「海外発信の技術系の最新ニュースやマニュアルを熟読する」「中国や東南アジアの会社とやりとりする」など、英語が必要になるシーンが多いのがシステムエ...

その適性診断、ちょっと待った!経験と意欲で磨かれるSE力

転職サイトや、システムエンジニア向けの情報サイトなどで、「適性診断」「システムエンジニアに向いている人」といったテーマのコンテンツをよく見かけます。 なかには適性でほとんど決まってしまい、向いていない人はがんばってもムダといい切る記事もあ...

パートナーロボット:unibo【3】「勤務表入力サポート」編

株式会社ソルクシーズで「パートナーロボット:unibo(ユニボ)」の「法人向け」(デベロッパーモデル)を購入したことから始まったこのシリーズ。「パートナーロボット」と名づけられている理由は、第1回の記事 をご覧ください。 ...

文系システムエンジニア、応援します!【キャリアアップ編】

文系システムエンジニアの仕事や将来について考えるこの企画、【強み創出編】に続く第2回はキャリアアップがテーマです。 情報工学系の大学や専門学校出身の理系即戦力SEに対して、当初は知識・技術でかなわない文系は、経験を積んで追いつくか、プ...

システムエンジニアの本音トーク【60代上司+30代部下編】

ソルクシーズの社員が、自らの仕事やサービスについて率直に語る「システムエンジニアの本音トーク」。第4回は、金融業界からの転職組である60代上司のTさんと、30代部下のMさんに話を聞きました。 「40年以上にわたってずっと営業畑なんです」と...

システムエンジニアの本音トーク【40代上司+30代部下編】

仕事からライフスタイルまで、さまざまなテーマについてソルクシーズの社員に語っていただく「システムエンジニアの本音トーク」。第3回は、パッケージの導入やWebシステム開発を提案する部署の2人に、仕事とキャリアについて語ってもらいました。 「...
タイトルとURLをコピーしました