DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

ソルクシーズの製品・サービス

「もっと安心」をめざして…「いまイルモ」の新しい取り組み【病院&施設編】

ソルクシーズの製品・サービス

ソルクシーズの高齢者見守りサービス「いまイルモ」が進化し続けています。

本来はひとり暮らしの高齢者の方をご家族が見守るというニーズが中心なのですが、「いまイルモ」の良さをサービス付き高齢者住宅、有料老人ホームなどで在室確認やトイレでの事故防止などに活用したいという要望が増えてきました。

こういったニーズに対応するべく、新しい機能を開発。トイレの利用開始と終了が把握できる「トイレセンサー」や、施設のベッドにおける離床が検知できる「離床センサー」とそれに対応するシステムを開発しました。これらの新しい機器を導入すると、施設の入居者に対するきめ細かいケアを迅速にできるようになります。

pixta_13659522_S

7月には、社会福祉法人善光会(東京都大田区)の特別養護老人ホーム「フロース東糀谷」にて実証実験を行うことが発表されました。この実験は、入居者の離床やトイレ利用を検知すると、既設のナースコールから通知されるシステムの検証です。

実証実験でご活用いただいている「離床センサー」「トイレセンサー」のほかにも、脈拍や呼吸の有無を把握できる「非接触バイタルセンサー」との連動もシステムに組み込むことが可能です。

また、従来の「いまイルモ」はスマートフォンをチェックする形でしたが、スタッフの方々の負荷を減らすために、施設が利用しているナースコールの仕組みにも対応できるようにしました。

 

1ヵ月の実証実験の後、信頼性や業務効率をチェックし、ナースコールを使っている老人ホームや高齢者住宅などでの活用につなげていくとのこと。営業担当者に、この取り組みの背景と現状について聞いてみました。

施設では、ベッドから起き上がるときとトイレでの事故が多いという話をよく伺っていました。従来の『いまイルモ』では、在室の確認はできても離床やトイレの出入りまでは追えなかったのですが、新しいセンサーを開発することによって、より興味をもっていただけるようになりました

 

『非接触バイタルセンサー』との連携機能はベットメーカーの方にもご興味をもっていただいている、とのこと。施設やメーカーに評価されているのは、新技術に加えて、トラブルの少なさ、使いやすさ、管理のしやすさなど運用面の信頼性だそうです。

 

ロボットを活用した見守り支援サービス『いまイルモPaPeRo i』が話題なので、そちらの問い合わせが多いのですが、この新機能が施設で活用できることなどがわかると、まずこの機能から導入、というお話になることもあります。

ただし、『いまイルモPaPeRo i』も、ロボットならではのよさがあって、人間のいうことは聞かない方がロボットのかわいらしさに心を開いてくれたり、外出して行方がわからなくなった際にカメラ機能で残した記録が捜索に役立ったりすることもあるのではないかと思います。

 

「スマートフォンとナースコールを選択して導入できる」「必要なセンサーを組み合わせて使える」「施設内の一括管理システムとロボットを同時に導入する」など、施設のニーズに合わせてさまざまな使い方ができる「いまイルモ」。

興味がある方は、公式サイトで機能の詳細や導入事例などをチェックしてみてください。

いまイルモ

 

タイトルとURLをコピーしました