DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

新着コンテンツ

中途入社の社員と先輩に聞く「ソルクシーズの仕事・カルチャー・働き方」 産業事業部

ソルクシーズでの仕事やカルチャー、働き方についてインタビューしていくシリーズ。今回は官公庁や金融、メーカーの案件を担当する産業事業部社歴27年目のHさんと、Hさんのもとで現在サブリーダーを務める入社4年目のKさんにお話を伺いました。

中途入社の社員と先輩に聞く「ソルクシーズの仕事・カルチャー・働き方」 クレジット事業部

ソルクシーズの社員とその先輩の声を集め、仕事ぶりやカルチャー、働き方について紹介していくシリーズ。今回は通信系のシステム開発やフィリピンでのブリッジSEを経てクレジット事業部に異動したHさんと、ソルクシーズに中途入社してからずっと同じ現場でHさんと一緒に働いている入社5年目のEさんにお話を伺いました!

中途入社の社員と先輩に聞く「ソルクシーズの仕事・カルチャー・働き方」 クラウド開発事業部

ソルクシーズの社員とその先輩の声を集め、仕事ぶりやカルチャー、働き方について紹介していくシリーズ。今回は2019年にソルクシーズに中途入社したクラウド開発事業部のTさんとプロジェクトリーダーとチーフマネージャーを兼任するUさんにお話を伺いました。

RDB、NewSQL…押さえておきたいデータベースの最新トレンド

DX推進のためのビッグデータ処理・リアルタイム分析、IoT、AIなどのニーズが拡大し、注目度が高まるデータベースの適切な管理。進化と多様化がすすむデータベースの最新トレンドについて解説していきます。

何でもチャットでエンジニアのストレスが増大…? チャットコミュニケーションのストレスを減らす方法

チャットツールの進化やテレワークの普及で、チャットでのコミュニケーションが主流になっています。チームワークが大切なエンジニアの業務。チャット時代のスムーズなコミュニケーション、ストレスを減らすアイデアを紹介します。

イー・アイ・ソルがアメリカで受賞した「Outstanding Contribution Award」とは...

アメリカテキサス州本社のナショナル・インスツルメンツ社によって、優秀なパートナー企業を表彰する「Outstanding Contribution Award」を受賞したイー・アイ・ソル。これまで関わっていなかった領域にチャレンジした理由は何だったのでしょう?【後編】では、ADGとHILSにおける新たな取り組みについて掘り下げていきます。

イー・アイ・ソルがアメリカで受賞した「Outstanding Contribution Award」とは...

2024年5月、イー・アイ・ソルはアメリカのナショナル・インスツルメンツ社によるパートナー企業表彰でアジア・パシフィック地域部門の「Outstanding Contribution Award」を受賞しました。イー・アイ・ソルの受賞の理由などについて前後編に分けてご紹介します。

高齢者見守りサービスを親とケンカせずに導入する方法

離れて暮らす親御さんが歳を取ってくると、どんな生活をしているのだろうか、知らない間にケガや病気をしていないかと心配になるもの。そんなとき、遠方からでも親御さんの安否を確認できる「高齢者見守りサービス」は強い味方ですが、なかにはこんな理由で利...

現地の自動車教習所ニーズを受けて多店舗化を推進!「ノイマンがベトナム支社を開設した理由」

ベトナム当局からの認可を取得して、ハノイ市にベトナム支社「NEUMANN VIETNAM COMPANY LIMITED」を開設したソルクシーズのグループ会社「ノイマン」。この記事ではベトナム支社開設の狙いについて、ノイマンの事業・サービスや、これまでの当地における取り組みを振り返りつつ紹介していきます。

SE必見!IT現場で求められる「ドキュメンテーション」スキル

誰が読んでもわかりやすいドキュメントづくり…「プログラミングは得意だけど、ドキュメント作成は気が重い」というシステムエンジニア、少なくありません。テレワークの普及で、明確な文書作成の重要性は増しています。現役SEの皆さんにドキュメンテーションのコツについて聞いてみました!
タイトルとURLをコピーしました