2025.06.23三井住友カード×PayPayの提携が示す、「キャッシュレス第二ステージ」の行方 2025年5月、決済業界にとって大きな転機となるニュース「三井住友カード、PayPay、ソフトバンクによる業務提携」が発表されました。この提携が、私たち消費者の生活にどんな変革をもたらし、日本のキャッシュレスインフラの未来をどのように変えていくのか、その背景と今後の展望をキャッシュレズビジネスに長く関わる筆者が考えます。ITトレンドレポート
2025.06.19LLMを活用した社内向けAIシステム「SOLXYZ Assistant」で、「業務効率化」「ナレッジの民... AI技術の進化に伴い、LLM(大規模言語モデル)を活用したAIサービスやシステムが数多くリリースされています。ソルクシーズではLLM活用の一環として、2024年10月社内向けAIシステム「SOLXYZ Assistant」の運用をスタートしました。LMMを活用したサービスについて解説しながら、「SOLXYZ Assistant」の目的と実現できることをご紹介します。おすすめ現場の取り組み
2025.06.17昭和型の管理職は必見!令和版「理想の上司」とは? 2024年6月に発表された「新入社員意識調査2024」。上司に期待することの1位は「相手の意見や考え方に耳を傾けること」でした。令和の新入社員が上司に期待することをランキング形式で紹介していきます。ITエンジニアのお仕事&キャリア
2025.06.11情シス野郎チラシの裏【71】 デジタル寿司 「情報処理安全確保支援士」資格を持つ情シス担当が、世の中で話題になっていることを独自の視点で解説する「情シス野郎チラシの裏」シリーズ。今回は、コロナ禍を経てデジタル度がバージョンアップした「回転寿司」の体験を、回る寿司への愛とともに考察します。現場の取り組み
2025.06.10ハイブリッド、マルチクラウド…クラウドの最新ニーズと注目トレンド 2023年の国内クラウドの市場規模は売上額ベースで7兆8250億円と前年比29.6%増の成長を遂げています。5年後の2028年の市場規模は2.1倍の16兆円超に達すると予測されるソリューションの最新ニーズと注目トレンドをご紹介します。ITトレンドレポート
2025.06.04やって気づいた!私のSE適性【ロジカル苦手編】 「システムエンジニアにはコミュニケーション力が必要」とよくいわれますが、適性としてもうひとつ挙げられることが多いのが「ロジカルシンキング」です。この記事では、システムエンジニアに求められるロジカルシンキングの具体的な内容や身につけるメリット、訓練方法を、現場で活躍するソルクシーズ社員の声をまじえつつ紹介しますITエンジニアのお仕事&キャリア
2025.06.04やって気づいた!私のSE適性【若干コミュ障編】 就活サイトや転職サイトなどを見ると、「自分の適性を把握して仕事や就職先を選ぶようにしましょう」などと書いてあります。なるほど、システムエンジニアの適性は…と続けて読んでいくと、決まって書かれているのは、「コミュニケーション力が高いこと」。この記事ではシステム開発の現場で活躍するソルクシーズ社員の声も交えながら、「SEのコミュニケーション」にまつわる誤解を払拭。コミュニケーションスキルを身につけるための具体的な訓練方法についても解説していきます。ITエンジニアのお仕事&キャリア
2025.05.30エンジニアの現場の課題解決をサポート!エクスモーションの「Eureka Box」が新機能をリリース ソルクシーズグループのエクスモーションが提供する「Eureka Box(ユーリカボックス)」は、要求記述(USDM)やモデルベース開発(MBD)、ソフトウェアプロダクトライン(SPL)、システムズエンジニアリングなど、ソフトウェア開発の技術と知識を習得できるeラーニングサービスです。5月には、学習中の疑問や業務上の課題をAIに質問できるチャットサポート「開発ナビAI 」、現場経験が豊富なコンサルタントとやりとりできる「開発よろず相談」を同時にリリース。今回はそんなEureka Boxの新機能について紹介していきます。ソルクシーズの製品・サービス
2025.05.28「進化するSIer」トレンドと将来像、ソルクシーズの挑戦! DX推進ニーズやIT人材の不足を背景に、企業のパートナーとして需要が高まっているSIer。システムエンジニアの求人ニーズは依然として高い一方で、簡易なシステム開発や運用・保守は内製化する企業も増加しています。テクノロジーの発展やトレンドの変化、顕在化する課題をふまえたさらなる進化が期待されるSIerとしてのソルクシーズの経営戦略についてレポートします。ソルクシーズがめざす未来
2025.05.23転職した社員の知見を活かす!ソルクシーズが始めた「アルムナイ採用」とは? 2025年5月、株式会社ソルクシーズはDX人材と組織力の強化を目指して、アルムナイ人材を積極的に受け入れる「アルムナイ制度」をスタートしました。自社の勤務経験がある元社員を雇用するアルムナイ採用が普及している背景や、企業・従業員双方のメリットについて解説し、ソルクシーズの制度の具体的な内容を紹介します。ソルクシーズがめざす未来