2017.11.14Fleekdrive/Fleekform 3年連続「ASPIC IoT・クラウドアワード 」にて受賞 2015年、2016年に引き続き、ソルクシーズのクラウドサービスが「ASPIC IoT・クラウドアワード」において表彰されました。 ソルクシーズHPの「ニュースリリース」はこちら (←クリック) 「第11 回 ASPIC IoT・クラウ...ソルクシーズがめざす未来
2017.11.10インナーコミュニケーションで風通し良い社内に!社内報の果たす大きな役割は? そるくんが、ソルクシーズの公式キャラクターとして、会社が発表したニュースを、なるべく早くわかりやすくお話していくソル。 第16回は、「インナーコミュニケーション(社内交流)」について。 社内交流は何のために必要なのか、どうやった...はばたけソルクシーズグループ
2017.10.31社内報アワード2017(2017/10/24) 2017年10月24日に開催された、「社内報アワード2017」のレポートをお届けします。受賞企業による事例発表や、社内報作成・社内イベントに役立つサービスを紹介するセミナーが実施されました。ソルクシーズグループからは特別協賛企業として、クラウドサービス:Fleekdrive(フリークドライブ)」を出展し、クラウドサービス事業部長(当時):上家(かみいえ)が「社内報制作、インナーコミュニケーションに役立つ」セミナーに登壇しました。編集長日記
2017.10.23楽しみながら学べる!「Kojiro-SPI」5つの魅力 SPI対策ができるeラーニングシステム「Kojiro-SPI」の最大の特徴は、対策に留まらず前提となる知識が楽しく身につくこと。 システムを監修した柳本新二氏は、学習塾や厚生労働省社会人再雇用講師、大学教授などで35年以上の指導経験が...はばたけソルクシーズグループ
2017.10.16未来を創ろう!ソルクシーズSEの開発ストーリー【いまイルモKids編】 当グループには、IoTを活用した見守り支援サービス「いまイルモ」 がありますが、今回はそのコンセプトを引き継いで開発された「いまイルモKids」の取り組みについて、ソルクシーズのシステムエンジニアに聞きました。 「いまイルモKidsお...ソルクシーズの製品・サービス
2017.10.1312月はソルクシーズの「決算」ハンパない業務量にびっくり? そるくんが、ソルクシーズの公式キャラクターとして、会社が発表したニュースを、なるべく早くわかりやすくお話していくソル。 第15回は、ソルクシーズでは12月に迫った「決算」について。 決算ってよく耳にするけど、実際には何をして...はばたけソルクシーズグループ
2017.10.03不足するITエンジニア…人材は「確保する」から「育てる」時代へ そるくんが、ソルクシーズの公式キャラクターとして、会社が発表したニュースを、なるべく早くわかりやすくお話していくソル。 第14回は、IT業界全体が抱える人材についての深刻な課題と、その解決を目指すソルクシーズの新たな取り組みについ...はばたけソルクシーズグループ
2017.10.02「もっと安心」をめざして…「いまイルモ」の新しい取り組み【ロボット開発編】 見守り支援サービス「いまイルモ」の取り組みを紹介するこの企画。【病院&施設編】に続く第2弾は、見守り支援ロボット「いまイルモPaPeRo i」のお話です。 多機能センサーによって、リビングや寝室、トイレの在室確認と温度・湿度などの計測がで...ソルクシーズの製品・サービス
2017.09.29システム系サービス「ネーミングの由来」~【KOJIRO】の場合 「いまイルモ」「マイコレキーパー」「Fleekdrive」…さまざまな自社サービスを世に送り出しているソルクシーズグループですが、「MUSASI」というサービスをご存じでしょうか。 1995年に生まれた自動車教習所における学科試験対策のe...はばたけソルクシーズグループ
2017.09.14子どもたちに初体験を届けよう!ソルクシーズがロボットレンタル事業を落札 そるくんが、ソルクシーズの公式キャラクターとして、会社が発表したニュースを、なるべく早くわかりやすくお話していくソル。 第13回は、ソルクシーズが新たに協力することになった人材育成事業について。その協力方法はというと、なんと「ロボ...はばたけソルクシーズグループ