DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

はばたけソルクシーズグループ

「3分でわかるソルクシーズ」で、グループのこと教えちゃいます!

そるくんが、ソルクシーズの公式キャラクターとして、会社が発表したニュースを、なるべく早くわかりやすくお話していくソル。 第17回のテーマはズバリ「3分でわかるソルクシーズ」。 まずは、こちらのページを見てみてね。 『3分で...

商品・サービスにかける思い…ソルクシーズ社員の仕事奮闘記【Fleekdrive編②】

「ソルクシーズ社員の仕事奮闘記」、Fleekdrive編の第2回はカスタマーサポートのCさんのお話です。 前職でも同じ仕事に携わっていたCさんは、まださほど知られていなかったクラウドサービスという新しい仕組みを伝えていくことにやりがい...

商品・サービスにかける思い…ソルクシーズ社員の仕事奮闘記【Fleekdrive編①】

TさんがFleekdriveと出会ったのは、8ヵ月前。サービスのネーミングが変わるタイミングでプロモーション担当として入社したため、新しい同僚たちはとにかく忙しそうで、「見よう見まねで働きながら学ぶ」日々でした。 「Fleekdriv...

新機能リリース!Fleekdriveで業務効率UP計画

ソルクシーズのファイル共有サービス「Fleekdrive」は、ファイルを保存・管理するだけでなく、リアルタイムチャットや一斉編集などの機能で共同作業がスムーズになるファイルコラボレーションサービス。 証跡管理や作業スペース※ ごとのア...

インナーコミュニケーションで風通し良い社内に!社内報の果たす大きな役割は?

そるくんが、ソルクシーズの公式キャラクターとして、会社が発表したニュースを、なるべく早くわかりやすくお話していくソル。 第16回は、「インナーコミュニケーション(社内交流)」について。 社内交流は何のために必要なのか、どうやった...

楽しみながら学べる!「Kojiro-SPI」5つの魅力

SPI対策ができるeラーニングシステム「Kojiro-SPI」の最大の特徴は、対策に留まらず前提となる知識が楽しく身につくこと。 システムを監修した柳本新二氏は、学習塾や厚生労働省社会人再雇用講師、大学教授などで35年以上の指導経験が...

12月はソルクシーズの「決算」ハンパない業務量にびっくり?

そるくんが、ソルクシーズの公式キャラクターとして、会社が発表したニュースを、なるべく早くわかりやすくお話していくソル。 第15回は、ソルクシーズでは12月に迫った「決算」について。 決算ってよく耳にするけど、実際には何をして...

不足するITエンジニア…人材は「確保する」から「育てる」時代へ

そるくんが、ソルクシーズの公式キャラクターとして、会社が発表したニュースを、なるべく早くわかりやすくお話していくソル。 第14回は、IT業界全体が抱える人材についての深刻な課題と、その解決を目指すソルクシーズの新たな取り組みについ...

システム系サービス「ネーミングの由来」~【KOJIRO】の場合

「いまイルモ」「マイコレキーパー」「Fleekdrive」…さまざまな自社サービスを世に送り出しているソルクシーズグループですが、「MUSASI」というサービスをご存じでしょうか。 1995年に生まれた自動車教習所における学科試験対策のe...

子どもたちに初体験を届けよう!ソルクシーズがロボットレンタル事業を落札

そるくんが、ソルクシーズの公式キャラクターとして、会社が発表したニュースを、なるべく早くわかりやすくお話していくソル。 第13回は、ソルクシーズが新たに協力することになった人材育成事業について。その協力方法はというと、なんと「ロボ...
タイトルとURLをコピーしました