DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

編集長日記

組込みIoT & AIハッカソン2017 スタートアップセミナー(20170721)②

「Embedded Technology 2017」内で開催される「組込みIoT & AIハッカソン2017」参加者向けのスタートアップセミナーのレポートです。第2回は、 、慶應義塾大学:白坂成功 氏の講演「『システム思考とデザイン思考』によるIoTハッカソンでの価値協創」についてご紹介します。

組込みIoT & AIハッカソン2017 スタートアップセミナー(20170721)①

「Embedded Technology 2017」内で開催される「組込みIoT & AIハッカソン2017」参加者向けのスタートアップセミナーのレポートです。第1回は、株式会社エクスモーションの渡辺ET本部長(当時)の講演と、ハッカソンの概要について紹介します。

つけめん「舎鈴(しゃりん) 田町駅前店」

会社近くの「社員おすすめグルメ」情報の発信を始めました。当社近くにお越しの際のお食事時に、参考にしていただけるとうれしいです。 今回は、Reijiが「ここ、美味しいです」と教えてくれた「つけめん」のお店を紹介します。 「舎鈴(しゃり...

立ち食いそば「がんぎ 三田店」

お取り引きのあるお客様だけでなく、いろいろなご縁で当グループを知ってくださった方々にも役立つ情報を提供していこう!ということで、会社近くの「社員おすすめグルメ」情報の発信を始めることにしました。 いつまで続くのか?第1回で終わってしまうの...

「モテるシステムエンジニア」になるための会話術【職場編】

第1回の「飲み会編」で、男性のシステムエンジニアが自らの魅力をアピールする方法について考察してまいりました。 家電やパソコンの配線やセットアップをやってくれる、ロジカルにモノを考えられる、草食系が多くおしゃれやぜいたく品に投資をしない...

「モテるシステムエンジニア」になるための会話術【飲み会編】

「システムエンジニア=人づきあいが苦手=モテない」と、簡単な数式で情報処理されてしまいがちな世の中ですが、男性SEのみなさん、冷静になりましょう。 「パソコンや家電に詳しい」「ロジカルに話せる」「草食系」「モノ知り」「おしゃれやぜいた...

グループ新年会(20170121)

事業計画発表会(20170121) の記事でちょっとご紹介したように、発表会後の“お楽しみ”として【新年会】を開催しています。今年もその様子を紹介します(昨年の様子はコチラ )。 ホテルのパーティ会場を借りきって開催されます。 ...

システムエンジニア御用達のグッズ&ソフト・仕事はかどる編

クルマ、ゲーム、家電など、何かとモノに詳しいシステムエンジニアなら、仕事がスイスイ進むお役立ちグッズも当然知っているだろうということで、ソルクシーズのシステムエンジニアのみなさんに、「仕事はかどるグッズ&ソフト」を紹介していただきました。 ...

エンジニア目線の注目家電&AV機器【これはおもしろい!編】

「家電・AV機器大好き」なシステムエンジニアが注目の商品をピックアップする「エンジニア目線の注目家電&AV機器」企画。第1回の【激アツIoT編】 に続く今回は、おもしろさ重視で選んでいただきました。 ソルクシーズのSEが盛り上がった3...

エンジニア目線の注目家電&AV機器【激アツIoT編】

技術に対する興味・関心・リスペクト精神が高いからか、システムエンジニアには「家電・AV機器大好き」な人が目立ちます。そして好きな方々に共通しているのは、それぞれの商品の魅力を自分の言葉で語れること、凝り性で探究心やこだわりが旺盛なこと。 ...
タイトルとURLをコピーしました