2015.09.14新しい働き方【1】 非正規社員という働き方 【メリット1】特定のスキルで働く 「ワークシフト」という言葉のネット上での人気(Google検索数)は、同名の書籍(※1)が出版された2012年をピークに下がってきていますが、最近また雑誌(※2)やセミナーで「ワークシフト」「働き方」という言葉を目にするようになりました。 ...ソルクシーズで働く人々
2015.08.17IBM Championが教えるNotes【4】バージョンアップを始めよう!【コードチェッカーで非互換の... 【コードチェッカーでの調査】 バージョンアップの非互換の調査に有力なツールが「IBM Lotus Notes/Domino Application Code Checker」(以降 コードチェッカー)と「Hint&Tips集」です。 ...ソルクシーズで働く人々
2015.08.12続・セブ島日記【10】達者でな! ご奉公開始から一年が経ち、このセブ島日記も全20回を迎えた。 感謝、感謝でござる。 今回はシーズン1の振り返りを行っていきたいと思う。 第1回:セブの玄関口 なんと、「ですます」口調!(所謂黒歴史であ...ソルクシーズで働く人々
2015.08.06KOJIRO担当日記2【3】やっぱり、「アプリ」って必要? 塾の先生に、反復学習e-learning【KOJIRO】の説明をしていると、たまに「アプリですか?」と聞かれる。あるいは「アプリですね!」と目を輝かせられる。 「いえ、アプリではないです」と言うと「そうですか…」と、微妙にテンションが...ソルクシーズで働く人々
2015.07.22続・セブ島日記【9】燃え尽きるほどサムライ!!エナジードリンク☆ランキング 先日の漏水は収まったが天井の色が変わってしまったので、修理をしてもらったのだが、数時間出かけていた隙にペンキが剥がれておった。非常に無念でござる。 ご挨拶が遅れ申した、今日もエナジー全開!サムライでござる。 さて、前回予告し...ソルクシーズで働く人々
2015.07.08続・セブ島日記【8】5時から男と天然フィリピン娘 朝5時に社宅の天井からの漏水で目を覚ました侍でござる。 この手のトラブルはいつ直るのか心配になる。 こちらはのんびりされておる人が多いのでな・・・。 それはさておき、今回は小ネタを三つご紹介するでござる。 侍の小ネタ① セ...ソルクシーズで働く人々
2015.07.01IBM Championが教えるNotes【3】バージョンアップを始めよう。まずはアプリケーションの棚卸... 前回までノーツから他のシステムに移行するのか?それともバージョンアップして使い続けるのかについて比較してきました。今回は、最終的にはノーツをバージョンアップすることになったとして、どのようにバージョンアップしていくのかについて話をしたいと思...ソルクシーズで働く人々
2015.06.24続・セブ島日記【7】侍とその部下、セブで萌える? 一部フィリピン侍ファンに大好評のマンゴーカッターが非常に洗いづらく、結局あまり使っていない侍でござる。 今回もよろしくお願い致す。 さて、先日拙者にとってとても大きな出来事があった。 奉公開始から1年、苦楽を共にした部下が業務都合...ソルクシーズで働く人々
2015.06.10続・セブ島日記【6】侍、とりあえずバナナシェイク 先日、88ペソショップでマンゴーカッターを見つけ、自分の発想はまだまだイノベーションが足らぬと思った侍でござる。 瞬時にマンゴーを3枚に下ろすイノベーション。 さて、セブご奉公部隊では、水曜日は日本と同じように定時退...ソルクシーズで働く人々
2015.06.04KOJIRO担当日記2【2】クラウドって何なの? お得なの? 反復学習e-learning【KOJIRO】の特徴として、いわゆる「クラウド」だという点がある。 いわゆる「クラウド」。 この言い方はとても便利で、塾や学校の先生方も何となく理解されたような雰囲気になる。部長や先輩が「クラウド」...ソルクシーズで働く人々