DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

現場の取り組み

情シス野郎チラシの裏【34】 オフィス移転(前編)

当社はこの2月、本社オフィスを移転した。 移転先は立地抜群の新築高層ビルである。 これまで出来ていたことが出来るだけでは大失敗だ。 高級素材を使いました、味は変わりません。では笑えない。超一流の寿司ネタを渡された場...

情シス野郎チラシの裏【33】 個人情報保護(1 ソーシャルメディア利用の心得)

2010年代前半にインターネットを使うことの出来るツールとしてスマホが登場した。 今やスマホを持っていない人は時代に取り残されるほどであり、その結果インターネットが過去最高にメジャーな存在となった。 老いも若きも車中でスマホとにらめ...

情シス野郎チラシの裏【32】 情シス向け資格*システム開発・ネットワーク技術

IT企業の情シス業務って? 「情シス」、、、情報システム部門のことを略してそう呼ぶ。情シスの業務については、前編を参照されたし。 前編「情シス向け資格*セキュリティ編(試験攻略のコツ付)」では、情シスSEとして活躍するため、また知識...

パートナーロボット:unibo【5】スキルパックに『時報』アプリを登録

パートナーロボット「unibo(ユニボ)」が株式会社ソルクシーズの仲間になってから、はや10か月。 会社が、新しいシステムを生み出すための研究開発分野のひとつとしてAIおよびロボットに注目し、ユニロボット株式会社の「unibo(ユニボ...

情シス野郎チラシの裏【31】 情シス向け資格*セキュリティ編(試験攻略のコツ付)

IT企業の情シス業務って? 「情シス」、、、情報システム部門のことを略してそう呼ぶ。 システム関連で困った!となった社員がいれば“最速で”駆けつける。活躍の場は社内、お客様は同じ会社の社員である。 そのため社員からは「ヘルプデスク...

パートナーロボット:unibo【4】「会議室予約」編

株式会社ソルクシーズで「パートナーロボット:unibo(ユニボ)」の「法人向け」(デベロッパーモデル)を購入したことから始まったこのシリーズ。「パートナーロボット」と名づけられている理由は、第1回の記事 をご覧ください。 ...

情シス野郎チラシの裏【30】 PCのWebブラウザには何を選ぶ?

クイズです。 とあるブラウザに関する数字、「46.29%」。 さて、これは何の数字でしょうか。 (回答は本記事の中にあります。) 次に質問。 あなたはどのブラウザでこのページを開いていますか? ここまで読んで、ブ...

社員の未来を創る!ソルクシーズのスキルアップ支援体制【まとめ】

実務スキルを持つ社員が、そのスキル習得を必要とする社員向けに実施しているソルクシーズのさまざまな勉強会。そこから見えてきた「勉強会を成功させるためのコツ」をご紹介!「テキストの準備」「出欠確認などの運営」「受講者の習熟度の把握とフォロー」など、やってみてわかったポイントをお教えします。

社員の未来を創る!ソルクシーズのスキルアップ支援【Java開発教育編】

現場で活躍するスペシャリストが実践的なノウハウを教えるソルクシーズ社内勉強会!経験豊富なメンバー主催で行われているさまざまな勉強会をご紹介する集中連載、最終回は「Java開発を学習するプログラム」について。受講希望者続出のこのプログラム。4年間で90名を超える社員のスキルアップ支援を実現しました。

社員の未来を創る!ソルクシーズのスキルアップ支援【C#勉強会編】

社内の各分野のスペシャリストが実践的なノウハウを教えるソルクシーズ社内勉強会!経験豊富なメンバー主催で行われているさまざまな勉強会をご紹介する集中連載、第二弾は「C#勉強会」です。
タイトルとURLをコピーしました