DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

ソルクシーズのIT業界ウォッチ

『システム発注から導入までを成功させる90の鉄則』レビュー(現場SE編)【RULE56】本物の管理者かど...

ソルクシーズグループのITコンサルタントが執筆した【ユーザー企業側からみたITプロジェクトのノウハウ本】。 この本は、目次※を見るだけで ・今、取り組んでいる / これから取り組むシステム開発のフェーズ ・システム開発で自分が悩ん...

『システム発注から導入までを成功させる90の鉄則』レビュー(現場SE編)【RULE48】システム間連携で...

ソルクシーズグループのITコンサルタントが執筆した【ユーザー企業側からみたITプロジェクトのノウハウ本】。 この本は、目次※を見るだけで ・今、取り組んでいる / これから取り組むシステム開発のフェーズ ・システム開発で自分が悩ん...

『システム発注から導入までを成功させる90の鉄則』レビュー(現場SE編)【RULE45】要求機能一覧をベ...

ソルクシーズグループのITコンサルタントが執筆した【ユーザー企業側からみたITプロジェクトのノウハウ本】。 この本は、目次※を見るだけで ・今、取り組んでいる / これから取り組むシステム開発のフェーズ ・システム開発で自分が悩ん...

『システム発注から導入までを成功させる90の鉄則』レビュー(現場SE編)【RULE36】パッケージは「ノ...

ソルクシーズグループのITコンサルタントが執筆した【ユーザー企業側からみたITプロジェクトのノウハウ本】。 この本は、目次※を見るだけで ・今、取り組んでいる / これから取り組むシステム開発のフェーズ ・システム開発で自分が悩ん...

『システム発注から導入までを成功させる90の鉄則』レビュー(現場SE編)【RULE27】業務フローで自社...

ソルクシーズグループのITコンサルタントが執筆した【ユーザー企業側からみたITプロジェクトのノウハウ本】。 この本は、目次※を見るだけで ・今、取り組んでいる / これから取り組むシステム開発のフェーズ ・システム開発で自分が悩ん...

システムエンジニアのキャリアアップストーリー!【SE+資格編】

システムエンジニアのキャリアアップというと、「プロジェクトマネージャー」「ITコンサルタント」といった「縦に出世」するルートばかりが語られがちですが、プラスアルファのスキルを身につけて新たなステージを見出す「横・ナナメ」タイプも少なくありま...

技術だけじゃない!文系SEのキャリアステップ

求人サイトを覗くと、「システムエンジニア(SE)の半数は文系出身といわれている」という記述をよく見かけます。実際の比率はわかりませんが、文系システムエンジニアが少なくないのは確かです。 SEとして、実際にどんな人が活躍しており、どのよ...

向いていないのはどんな人?システムエンジニア・現場的適性チェック【その3】

今回で3回めとなる「システムエンジニア・現場的適性チェック」。第1回で紹介した「コミュニケーションを取る意欲がない人は難しい」「黙々と作業をこなす仕事ではない」といった現場の声に対して、他の現役システムエンジニアから「ちょっと待った!」が入...

情シス野郎チラシの裏【25】 働き方改革(その1)

「働いたら負けかなと思ってる。」 どこかで耳にしたことがあるこの台詞、出所を調べると、10年以上前にとある朝の情報番組の取材を受けた、いわゆる「ニート」に属される方が口にした台詞らしい。 本人がどんな意味を持たせたかは分からない...

システムエンジニアの醍醐味:第3回「新しい技術の追求」

「システムエンジニアの醍醐味」シリーズ第3回をお届けします。第1回は「仕事が世に出る喜び」、第2回は「やっててよかったと思える瞬間」をテーマに、現場のシステムエンジニアに聞いた仕事のやりがいについて紹介しました。 今回は、「新しい技術...
タイトルとURLをコピーしました