2018.10.03実はこんなに違う!大企業SE VS中小企業SE【入ってわかった編】 大企業と中小企業のシステムエンジニア、実際どんなところが違うのでしょう?それぞれの企業で働いたことのある現役SEに、働き方や仕事をしてみてわかったこと、キャリアステップなどについて聞いてみました。ITエンジニアのお仕事&キャリア
2018.10.02その業務効率化計画、大丈夫…?クラウドサービス選びではまりがちな3つの落とし穴 多くの企業が、業務効率化のためにクラウドサービスの導入を検討しています。では自社に合ったサービスを見極めるにはどうしたらいいのでしょう?クラウドサービスの選び方、はずせないポイントを3つご紹介します。キーワードは「コスト」と「業務フロー」と「機能」です。ITトレンドレポート
2018.09.12ついついやっちゃう…SEのあるある表現&発想集【人間関係編】 システムエンジニアならではの「あるある表現&発想集」第3回は人間関係編! 「できませんといえない症候群」、「何でもネガティブ症候群」「常時ロジックモンスター」…社内を渡り歩く「はぐれエンジニア」にならないよう、ときどきは周囲の評判を気にしてみた方がいいのかもしれません。ITエンジニアのお仕事&キャリア
2018.09.07パートナーロボット:unibo【5】スキルパックに『時報』アプリを登録 パートナーロボット「unibo(ユニボ)」が株式会社ソルクシーズの仲間になってから、はや10か月。 会社が、新しいシステムを生み出すための研究開発分野のひとつとしてAIおよびロボットに注目し、ユニロボット株式会社の「unibo(ユニボ...現場の取り組み
2018.09.045分でわかる!話題のIT系キーワード【5G】 最新ITトレンドに関するキーワードを解説する「5分でわかる!話題のIT系キーワード」。今回のテーマは、「5G」。「第5世代移動通信システム」の略です。高速・大容量化や超多数の端末接続、高信頼&低遅延が特徴の次世代通信技術で、NTTやソフトバンクをはじめとする通信関連企業は、2020年の商用化に向けて研究開発を進めています。ITトレンドレポート
2018.08.20情シス野郎チラシの裏【31】 情シス向け資格*セキュリティ編(試験攻略のコツ付) IT企業の情シス業務って? 「情シス」、、、情報システム部門のことを略してそう呼ぶ。 システム関連で困った!となった社員がいれば“最速で”駆けつける。活躍の場は社内、お客様は同じ会社の社員である。 そのため社員からは「ヘルプデスク...現場の取り組み
2018.08.10めざせ年収UP!SEの未来のための最先端スキルとスペシャリスト職種【後編】 システムエンジニアのキャリアアップ応援企画!「音声検索」「コンピュータビジョン」「機械学習エンジニア」「クラウドエンジニア」「サポートエンジニア」について解説します。開発ニーズの高まりが予想されるさまざまなジャンル…スペシャリストになるべく行動を起こしてみませんか?ITエンジニアのお仕事&キャリア
2018.08.09めざせ年収UP!SEの未来のための最先端スキルとスペシャリスト職種【前編】 今後のキャリアについて悩むシステムエンジニアが増えるのが30歳手前頃。新しい技術や概念が次々と出てくる激動の業界だけに、焦りを感じる人も多いようです。そこで求められるエンジニアになるための最先端の技術・スキルをご紹介。将来を考えるきっかけとなりますように!ITエンジニアのお仕事&キャリア
2018.07.185分でわかる!話題のIT系キーワード【デジタルトランスフォーメーション】 最近耳にすることが増えた「デジタルトランスフォーメーション」。直訳すると「デジタルへの変革」となるこの言葉の意味、ピンと来ますか?企業が消費者の購買行動や経営環境の変化を受け、新しいデジタル技術を活用したサービス向上や生産性の改善を推進しようとする取組みのことです。ITトレンドレポート
2018.07.17ソルクシーズも実証実験中!個性を学習するロボット「unibo(ユニボ)」がおもしろい! 「unibo(ユニボ)」って、ご存知ですか?unibo(ユニボ)は「個性を学習するロボット」。会話から特徴をつかみ、それぞれに合ったやりとりをしてくれるパートナーロボットです。ソフトウェア開発キット「スキルクリエイター」が無償提供され、新しい機能や動作を追加できるのもおもしろいところです。ITトレンドレポート