2017.09.12やって気づいた!私のSE適性【若干コミュ障編】 就活サイトや転職サイトなどを見ると、「自分の適性を把握して仕事や就職先を選ぶようにしましょう」などと書いてあります。なるほど、システムエンジニアの適性は…と続けて読んでいくと、決まって書かれているのは、「コミュニケーション力が高いこと」。 ...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.09.11システム系サービス「ネーミングの由来」~【MUSASI】の場合 マイナンバー管理・保管サービス「マイコレキーパー」、ファイル共有サービス「Fleekdrive」などなど、ソルクシーズグループが展開するサービスのネーミングの由来を追求するこのシリーズ。 第4回は、自動車教習所の学科試験や道路交通法な...はばたけソルクシーズグループ
2017.08.25システムエンジニアのキャリアアップストーリー!【SE+資格編】 システムエンジニアのキャリアアップというと、「プロジェクトマネージャー」「ITコンサルタント」といった「縦に出世」するルートばかりが語られがちですが、プラスアルファのスキルを身につけて新たなステージを見出す「横・ナナメ」タイプも少なくありま...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.08.24「もっと安心」をめざして…「いまイルモ」の新しい取り組み【病院&施設編】 ソルクシーズの高齢者見守りサービス「いまイルモ」が進化し続けています。 本来はひとり暮らしの高齢者の方をご家族が見守るというニーズが中心なのですが、「いまイルモ」の良さをサービス付き高齢者住宅、有料老人ホームなどで在室確認やトイレでの事故...ソルクシーズの製品・サービス
2017.08.23FFSOL セキュリティ強化策 スマートタグ運用報告(20170810) 6月に、グループ会社:株式会社エフ・エフ・ソルが運用開始した『スマートタグを利用したセキュリティ強化策』の紹介記事を書きました。 スマホと通信できる小さなスマートタグ(忘れ物防止タグ)をセキュリティカードホルダーにつけ、セキュリティカー...はばたけソルクシーズグループ
2017.08.21仕事より真剣!?ソルクシーズの部活探訪記!【SEC編】 前回、最終回とお伝えした「ソルクシーズの部活探訪記!」ですが、好評につきシーズン2をお届けすることになりました。 今回紹介するのは「ソルクシーズ・エンターテインメント・クラブ(SEC)」。3年ほど前に、ビッグバンドをやりたいという有志...ソルクシーズで働く人々
2017.08.18ファイル共有だけじゃない! 「外出先からFleekdrive」でここまでできる 「お客様との打ち合わせ中に」「出張先で」「常駐している顧客のオフィスで」「空き時間に寄ったカフェで」…。 営業訪問や打ち合わせが多く、社内で作業する時間をなかなか取れない方は、メールなどで送られてきた資料をスマホやタブレットで確認した...はばたけソルクシーズグループ
2017.08.17技術だけじゃない!文系SEのキャリアステップ 求人サイトを覗くと、「システムエンジニア(SE)の半数は文系出身といわれている」という記述をよく見かけます。実際の比率はわかりませんが、文系システムエンジニアが少なくないのは確かです。 SEとして、実際にどんな人が活躍しており、どのよ...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.08.16向いていないのはどんな人?システムエンジニア・現場的適性チェック【その3】 今回で3回めとなる「システムエンジニア・現場的適性チェック」。第1回で紹介した「コミュニケーションを取る意欲がない人は難しい」「黙々と作業をこなす仕事ではない」といった現場の声に対して、他の現役システムエンジニアから「ちょっと待った!」が入...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.08.15システム系サービス「ネーミングの由来」~【Fleekdrive&Fleekform】の場合 「マイコレキーパー」「MUSASI」「Kojiro」「いまイルモ」…。ソルクシーズグループのさまざまなサービスについて名前の由来を探るシリーズ、第3回は「Fleekdrive & Fleekform」。 ご利用いただいていた企業様や、...はばたけソルクシーズグループ