DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

新着コンテンツ

昭和VS令和 「ココが変わった」ランキングTOP10

時は令和元年!平成の30年間を経た日本…昭和と令和を比べて大きく変わったこととはなんでしょう?スマホ、インターネット、喫煙環境、寿退社…さまざまな「ココが変わった!」をピックアップしてみました。

社内報チラ見せ…経営陣の素顔と想い②想い編

ソルクシーズの社内報より、役員や部長のメッセージをピックアップするチラ店見せ企画!社内報で直接触れることのできる経営陣からのメッセージは、じっくり読めばポジティブな気づきや発見があります!

社内報チラ見せ…経営陣の素顔と想い①素顔編

今回のテーマは、ソルクシーズの社内報。平成、令和と時代が変わり、なくなりつつある社内報文化…ソルクシーズでは実は今も健在!なかなか直接話す機会がない役員や部長の素顔が垣間見えるのも、社内報の良さ。これまで経営陣の皆さんがどんな想いを届けようとしてきたのか見てみましょう。

2019年 ソルクシーズグループ内定者懇親会その2(20190830)

ソルクシーズグループのニュースについてレポートします。公式HPの「ニュースリリース」を“より易しく”、公式HPでは載せられなかった写真なども遠慮なくお見せします。今回は来年4月に入社予定の「内定者懇親会」についてレポートします。ワールドカフェ形式のワークを体験することで短時間で打ち解けることができたようです。

ビジネス利用が大幅に緩和!AI時代の新・著作権法を知っておこう

Webサイトや企画設計、プランニングなどの仕事をしていると、避けては通れない著作権法。2018年の末から2019年にかけて、著作権法の改正が施行されましたが内容はどう変わったのでしょうか?実際のビジネスや教育現場に即した内容に置き換えて解説します!

「ソルクシーズグループのMVS(最優秀自社サイト)」2019上半期【後編】

ソルクシーズのグループ企業が運営しているサイトのなかでも、素晴らしいページ作りや運営を行っているサイトをリコメンドする企画の第2弾!それぞれの事業に注ぎ込まれている情熱とサービスがわかるサイトの数々…関連サービス導入を検討中の方必見です!

「ソルクシーズグループのMVS(最優秀自社サイト)」2019上半期【前編】

企業、事業、サービスごとに充実したWebサイト展開をしているソルクシーズ。ソルクシーズグループサイトの中からみなさんに知っていただきたい魅力的なWEBサイトをピックアップ!おすすめ度NO1に輝いた、情報発信力が高いサイトとは?!

ビジネスマンが知っておきたい「著作権」事情。プレゼン資料にもNGがある!

そるくんが、ソルクシーズの公式キャラクターとして、会社が発表したニュースや関連する知識を、なるべく早くわかりやすくお話していくソル。 今回はビジネスマンが知っておきたい、意外と身近な「著作権」のお話。会社がニュースなどの情報を発信する...

日本も変わる?「無人コンビニ・無人店舗」の仕組み

「レジレス」という言葉ご存知ですか?シアトルにオープンした「Amazon GO」をはじめ、人件費削減や快適なお買い物体験を追及する「レジのないお店」への取組みがすすんでいます。日本でもセルフレジのコンビニが登場!どんなシステムが開発されるのか楽しみです。

求められる人材像が変わる!デジタル時代の「現場力」

さまざまな新しい技術や枠組みのなかで、ITエンジニアに求められる力が変化しています。重要性が高まりつつあるのは「現場力」「課題発見力・解決力」。経済産業省のものづくり白書でも新しい定義が提唱される「現場力」を中心にSEが身に付けるべきスキルを考えます。
タイトルとURLをコピーしました