DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

新着コンテンツ

『システム発注から導入までを成功させる90の鉄則』出版記念インタビュー(20170411)【後編】

【ユーザー企業側からみたITプロジェクトのノウハウ本】を出版した田村昇平(たむら しょうへい)さんにお話をうかがっています。【前編】はこちら。 ●執筆にあたって苦労されたことは何ですか? 【前編】でも言ったとおり、ネタを集め始めてか...

『システム発注から導入までを成功させる90の鉄則』出版記念インタビュー(20170411)【前編】

ソルクシーズのグループ会社「株式会社インフィニットコンサルティング」のITコンサルタントが、【ユーザー企業側からみたITプロジェクトのノウハウ本】を出版しました。 「システム企画」や「RFP※作成」「ベンダー選定」「プロジェクト推進」...

就職試験SPIをゲーム感覚で習得できる!eラーニングシステム「Kojiro-SPI」

そるくんが、ソルクシーズの公式キャラクターとして、会社が発表したニュースを、なるべく早くわかりやすくお話していくソル。 今日は株式会社ノイマンから、就職試験対策用eラーニングシステム「Kojiro-SPI」を紹介していくソルっ。 ...

「人工知能×クラウド」は、やっぱりアマゾンが凄い!

最近、何かと話題になっている人工知能(AI)。IT業界の話に詳しくない方には、未来の話に聞こえるかもしれませんが、既にさまざまなアプリやWebプログラムがリリースされており、サービス競争が激化しています。 「気分や条件に最適な...

「国内にいてもシステムエンジニアには英語が必要」な4つの理由

転職する際に選択肢が広がるかもしれない、でも…。将来を見据えて英語力を身につけたいと考えながらも、習得するかどうか迷っているシステムエンジニアは多いのではないでしょうか。 「英語ができなくても仕事はうまくいっている」「英語を必要としな...

意外に身近な存在に!IoTが作るワクワクする世界

そるくんが、ソルクシーズの公式キャラクターとして、会社が発表したニュースを、なるべく早くわかりやすくお話していくソル。 今回は、いま話題のキーワード「IoT」について、ワクワクするようなお話をお届けしようと思いまソル〜! ...

あなたは向いてる!?システムエンジニア適性チェック

システムエンジニアに向いているのは、どんな人?今回は、新卒や第二新卒でシステムエンジニアをめざそうと考えている人、異業種からの転職を考えている人に、システムエンジニア(SE)の適性について紹介します。 よくありがちな誤解は、「理系じゃ...

あなたは大丈夫!?高齢者見守りサービス・始めるきっかけ

「父が亡くなり、母がひとり暮らしになって心配で」「骨折して入退院してから、元気がなくなったような気がして」「お正月に会ったとき、一気に老けたなと思って」「物忘れが増えたのが気になって」…。 高齢者見守りサービスを利用している方に、始めたき...

「モテるシステムエンジニア」になるための会話術【飲み会編】

「システムエンジニア=人づきあいが苦手=モテない」と、簡単な数式で情報処理されてしまいがちな世の中ですが、男性SEのみなさん、冷静になりましょう。 「パソコンや家電に詳しい」「ロジカルに話せる」「草食系」「モノ知り」「おしゃれやぜいた...

情シス野郎チラシの裏【23】 2017年新たなサイバー攻撃

黒猫な某社の配達員がもう限界だと悲鳴を上げている、というニュースを読んだ。 北朝鮮や某小学校新設認可の話題と並び、ネットでは大きく取り扱われていたが、原因はAmazonで購入された荷物の宅配が大きく増えているからということだ。 ...
タイトルとURLをコピーしました