2017.12.05ソルクシーズの新入社員に聞いた「SE1年目の仕事」② システムエンジニアとしての初めての仕事に対する印象や、入社前に抱いていたイメージとのギャップなど、ソルクシーズの新入社員が現場目線で赤裸々に語るお仕事レポート。 第2回は、大学では環境系の学部で学んでいたBさんです。ソルクシーズが大学で開...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.11.22ソルクシーズの新入社員に聞いた「SE1年目の仕事」① 大学を出たばかりの新人たちが、現場での最初の仕事を語るお仕事レポート。 最初に登場していただくのは、「情報系の大学に通っていた頃から、システムエンジニアになろうと決めていました」と語るAさんです。ソルクシーズを選んだのは、Fleekdri...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.11.21学生&転職希望者注目!未経験からシステムエンジニアをめざすには? システムエンジニアという仕事に「ちょっとカッコよさそう」と興味はあるものの、具体的な仕事内容まではわからないという方も多いのではないでしょうか。パソコンに向かって何かを作っている人と思っている方は、おそらくプログラマーと混同しています。 ...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.10.12システムエンジニアのキャリアアップストーリー!【キャリアの曲がり角編】 システムエンジニアとして専門性を高めていくのか、資格や営業力を身につけて新しい仕事に挑戦するのか。今回紹介するSEのキャリアアップストーリーは、システム開発を受託した取引先に機器を販売する仕事に携わっているDさんのお話です。 この仕事を始...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.10.10やって気づいた!私のSE適性【ロジカル苦手編】 「システムエンジニアにはコミュニケーション力が必要」とよくいわれますが、適性としてもうひとつ挙げられることが多いのが「ロジカルシンキング」です。 前回の【若干コミュ障編 】では、ソルクシーズのシステムエンジニアのみなさんに、「話がうま...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.10.05システムエンジニアのキャリアアップストーリー!【SE+営業推進編】 システムエンジニアが辿ったさまざまなキャリアステップを紹介するこの企画。「SE+資格」に続く第2回は、営業推進の仕事に転身したBさんの事例です。 文系ながら情報処理についても学ぶ経営系の学部を卒業したBさんは、ソルクシーズに入社後、10年...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.09.12やって気づいた!私のSE適性【若干コミュ障編】 就活サイトや転職サイトなどを見ると、「自分の適性を把握して仕事や就職先を選ぶようにしましょう」などと書いてあります。なるほど、システムエンジニアの適性は…と続けて読んでいくと、決まって書かれているのは、「コミュニケーション力が高いこと」。 ...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.09.07『システム発注から導入までを成功させる90の鉄則』レビュー(現場SE編)【RULE85】本番障害は軽率な... ソルクシーズグループのITコンサルタントが執筆した【ユーザー企業側からみたITプロジェクトのノウハウ本】。 この本は、目次※を見るだけで ・今、取り組んでいる / これから取り組むシステム開発のフェーズ ・システム開発で自分が悩ん...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.09.06『システム発注から導入までを成功させる90の鉄則』レビュー(現場SE編)【RULE84】初回稼動時は考え... ソルクシーズグループのITコンサルタントが執筆した【ユーザー企業側からみたITプロジェクトのノウハウ本】。 この本は、目次※を見るだけで ・今、取り組んでいる / これから取り組むシステム開発のフェーズ ・システム開発で自分が悩ん...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2017.09.05『システム発注から導入までを成功させる90の鉄則』レビュー(現場SE編)【RULE70】障害管理表のボー... ソルクシーズグループのITコンサルタントが執筆した【ユーザー企業側からみたITプロジェクトのノウハウ本】。 この本は、目次※を見るだけで ・今、取り組んでいる / これから取り組むシステム開発のフェーズ ・システム開発で自分が悩ん...ITエンジニアのお仕事&キャリア