2019.02.045分でわかる!新時代のITエンジニアお仕事カタログ【VRエンジニア】 新時代のITエンジニアのお仕事カタログ。第1回は「VR(仮想現実)エンジニア」です。市場規模の急拡大が予想され、求人も増加中。VRコンテンツの開発環境として高いシェアを占めている「Unity」エンジニアが人気です。ITエンジニアのお仕事&キャリア
2019.01.21ソルクシーズ発・新人システムエンジニアのお仕事日記 (3)専卒SE即戦力編 2018年4月入社の新人の仕事ぶりを追うシリーズ第3回。情報系の仕事に興味がある人材にしっかりプログラミングを教える、という説明会での言葉が印象的だったというEさん。知識の詰め込みではなく、手を動かしながら学べる環境に満足しているようです。ITエンジニアのお仕事&キャリア
2019.01.15ソルクシーズ発・新人システムエンジニアのお仕事日記(2)先輩ハンパない編 2018年4月入社の新人の活躍をレポ!第2回は、情報系の大学出身のBさんです。即戦力として、最も忙しいという噂のクラウドサービスを提供している部署に配属されました。最初の仕事は、サービスにバグがないかチェックし、修正する仕事でしたが…。ITエンジニアのお仕事&キャリア
2018.12.11ソルクシーズ発・新人システムエンジニアのお仕事日記(1)文系SE大奮闘編 2018年4月ソルクシーズ入社の新入社員に「聞いてみた!」シリーズ。第1回は、文系学部からシステムエンジニアをめざしたYさんです。「IT業界がおもしろそう」と説明会に参加。「文系・理系は関係ない。人間力があれば、いいSEをめざせる」と聞いて入社を決意したそうです。ITエンジニアのお仕事&キャリア
2018.11.08若手とうまくやるために…40代から気をつけたい「昭和なコミュ障」NG集 40代以上が若手に対してついついやってしまう「コミュ障」をチェック!システムエンジニアはチームプレー。若い世代とうまくやれなければ、仕事がまわらなくなります。何もかも合わせる必要はありませんが、30年かけて培ってきた常識や習慣を見直し、よき人間関係を構築できれば最高ですよね。ITエンジニアのお仕事&キャリア
2018.11.02セキュリティ人材が足りない!「登録セキスペ」というスゴイ人々 「登録セキスペ」をご存じでしょうか。正式名称は、情報処理安全確保支援士。サイバーセキュリティ対策の重要性の高まりを受け、情報技術系国家資格の中で初の登録制となった資格です。キャリアアップ、専門分野を持ちたいSEにおすすめの「登録セキスペ」についてご紹介します。ITエンジニアのお仕事&キャリア
2018.10.11若手システムエンジニアへのアドバイス~「先輩を選べ、外に出よう!」 若手のシステムエンジニアにありがちな「やりたいことができなくて不満」「先輩に教えてもらってがんばる」というメンタリティ。目線が内向きになっていませんか?視野を広げる努力をすることでモチベーションアップをはかりましょう!ITエンジニアのお仕事&キャリア
2018.10.09SEが転職市場で武器になるスキルとは?「AR/VRシステムエンジニア」 「AR/VRシステムエンジニア」ってご存知ですか?システムエンジニアのスキルアップの有望な方向性のひとつ。ここ数年で脚光を浴びているジャンルです。VR(仮想現実)、AR(拡張現実)技術を活用したコンテンツはゲーム、観光などさまざまな広がりを見せています。ITエンジニアのお仕事&キャリア
2018.10.03実はこんなに違う!大企業SE VS中小企業SE【入ってわかった編】 大企業と中小企業のシステムエンジニア、実際どんなところが違うのでしょう?それぞれの企業で働いたことのある現役SEに、働き方や仕事をしてみてわかったこと、キャリアステップなどについて聞いてみました。ITエンジニアのお仕事&キャリア
2018.09.12ついついやっちゃう…SEのあるある表現&発想集【人間関係編】 システムエンジニアならではの「あるある表現&発想集」第3回は人間関係編! 「できませんといえない症候群」、「何でもネガティブ症候群」「常時ロジックモンスター」…社内を渡り歩く「はぐれエンジニア」にならないよう、ときどきは周囲の評判を気にしてみた方がいいのかもしれません。ITエンジニアのお仕事&キャリア