2020.08.05私の評価はどうなるの?テレワークで変わる人事評価「楽しみな話」「前向きな話」 テレワークでの人事評価ってどうなっているの?テレワークでコツコツ仕事をしていても、取り組み姿勢や成果のわかりにくい業務だと、ちゃんと評価してもらえているのか不安を感じることもあります。今回はさまざまな会社が公開しているレポートを元に、テレワークにおける人事評価の実態に迫ります!ITエンジニアのお仕事&キャリア
2020.07.15令和に求められる「IT人材」のプロフィール③チャレンジ人材 目まぐるしい技術革新は、IT企業、ユーザー企業にとって必要な人材像も変化させます。情報通信白書で指摘されているのは「新たな人材育成の必要性」。キーワードは「チャレンジ人材」です。注目のITチャレンジ人材のプロフィールについて解説します。ITエンジニアのお仕事&キャリア
2020.06.15令和に求められる「IT人材」のプロフィール②満足度向上人材 最先端の技術のライフサイクルが加速している今、IT人材に強く求められるのは「満足度向上に寄与できる」ことです。満足させたいターゲットは「顧客」と「社内」の2つ。方向はちがっても、大きな共通項があります。IT人材としてキャリアアップするために大切なことはどのようなことなのでしょう?ITエンジニアのお仕事&キャリア
2020.06.10令和に求められる「IT人材」のプロフィール①最先端人材 技術革新が進むIT業界でニーズが高まっている最先端人材とは?ITの内製化が進み、人材がユーザー企業に流れている昨今、求められる人材は大きく2種類のタイプに集約されます。最先端技術を駆使するハイエンドエンジニア、技術ベースのビジネス価値向上ができるプロジェクトマネージャー…あなたはどちらをめざしますか?ITエンジニアのお仕事&キャリア
2020.05.19テレワークでも怖くない!「Web会議コミュ障」から脱出する方法 テレワーク、リモートワークが急速に普及し、出社していないメンバーを含むミーティングに欠かせなくなったWeb会議。効率がアップしたと喜ぶ人がいる一方で、慣れないな…とモヤモヤ感を訴える人も少なくありません。Web会議のお悩みを解決し、円滑なミーティングにするヒントをご紹介しましょう!ITエンジニアのお仕事&キャリア
2020.03.10旅と仕事がセットで充実!話題の「ワーケーション」最新事情 リモートワークなどで休暇中に仕事をする「ワーケーション」、ご存じですか?仕事を大事にするあまり、家族旅行もままならないような社員に対して、うまく休みを取ることを奨励する仕組みです。リモートワークに馴染むSE職には悪くない制度かも…。ITエンジニアのお仕事&キャリア
2020.01.16「臆病、諦めない、最後は度胸」…それがSE。 情報流出やセキュリティ障害などのニュースが相次いだ2019年、システムエンジニアは憶病に見えるほどの慎重な姿勢が求められるように…安全に動くシステムを作るために大切なSEの心構えをご紹介します。ITエンジニアのお仕事&キャリア
2019.12.10「ベテランSEが語る・IT環境の変遷30年史」【後編】 新元号記念企画、「IT環境の変遷30年史」。前編では自席でタバコ、徹夜で残業、パンチカードといった歴史的事実について紹介しました。後編では、「システムエンジニアのイメージ」「ダイバーシティ」「30年を経ても変わらないこと」この3つについてSEのみなさんからのご意見を紹介いたします。ITエンジニアのお仕事&キャリア
2019.12.09「ベテランSEが語る・IT環境の変遷30年史」【前編】 平成生まれのみなさん!昔は、オフィス内喫煙をはじめとした「当時はアタリマエだったけど、若い人たちには信じてもらえそうもない驚愕の職場&IT環境」が存在していたのをご存知ですか?今回は新元号記念企画として、ベテランSE達に聞く「昔と今で変わったこと、変わらないこと」へとフォーカスします!ITエンジニアのお仕事&キャリア
2019.11.01なりたい職業第1位!令和はシステムエンジニアのモテ期? かつてはモテないお仕事?だったシステムエンジニア…今や中高生のなりたい職業ナンバーワン!専門性が高く安定的に働けると女性にも人気です。堅実なポジションとして定着してきたシステムエンジニア、急に持てはやされるようになった背景とは一体?ITエンジニアのお仕事&キャリア