DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

#スキル

若手システムエンジニアへのアドバイス~「先輩を選べ、外に出よう!」

若手のシステムエンジニアにありがちな「やりたいことができなくて不満」「先輩に教えてもらってがんばる」というメンタリティ。目線が内向きになっていませんか?視野を広げる努力をすることでモチベーションアップをはかりましょう!

SEが転職市場で武器になるスキルとは?「AR/VRシステムエンジニア」

「AR/VRシステムエンジニア」ってご存知ですか?システムエンジニアのスキルアップの有望な方向性のひとつ。ここ数年で脚光を浴びているジャンルです。VR(仮想現実)、AR(拡張現実)技術を活用したコンテンツはゲーム、観光などさまざまな広がりを見せています。

めざせ年収UP!SEの未来のための最先端スキルとスペシャリスト職種【後編】

システムエンジニアのキャリアアップ応援企画!「音声検索」「コンピュータビジョン」「機械学習エンジニア」「クラウドエンジニア」「サポートエンジニア」について解説します。開発ニーズの高まりが予想されるさまざまなジャンル…スペシャリストになるべく行動を起こしてみませんか?

めざせ年収UP!SEの未来のための最先端スキルとスペシャリスト職種【前編】

今後のキャリアについて悩むシステムエンジニアが増えるのが30歳手前頃。新しい技術や概念が次々と出てくる激動の業界だけに、焦りを感じる人も多いようです。そこで求められるエンジニアになるための最先端の技術・スキルをご紹介。将来を考えるきっかけとなりますように!

IT情報&英語習得で一石二鳥!のシステムエンジニア向けサイト&アプリ

「英語をちゃんと勉強しておけばよかった…」と嘆いているシステムエンジニアのみなさん、わかります。「海外発信の技術系の最新ニュースやマニュアルを熟読する」「中国や東南アジアの会社とやりとりする」など、英語が必要になるシーンが多いのがシステムエ...

その適性診断、ちょっと待った!経験と意欲で磨かれるSE力

転職サイトや、システムエンジニア向けの情報サイトなどで、「適性診断」「システムエンジニアに向いている人」といったテーマのコンテンツをよく見かけます。 なかには適性でほとんど決まってしまい、向いていない人はがんばってもムダといい切る記事もあ...

「年収1000万円のシステムエンジニア」ってどんな人?

平成28年賃金構造基本統計調査によると、システムエンジニアの平均年収は約530万円※。従業員1000人以上の大企業では賞与額が高いため607万円と高水準ですが、99人以下の会社となると平均461万円に下がります。 (※企業規模10人以上の...

「英語は必要かも…」と焦り始めたシステムエンジニアのための学習サイト&アプリ

「システムエンジニアは英語ができたほうがよい」などとよくいわれますが、今の仕事で使う機会がなければついつい後回しになりがちです。ところが、「その時」は突然やってくるもの。 「担当するお客様が変わり、技術情報を英語のサイトで調べなければなら...

「国内にいてもシステムエンジニアには英語が必要」な4つの理由

転職する際に選択肢が広がるかもしれない、でも…。将来を見据えて英語力を身につけたいと考えながらも、習得するかどうか迷っているシステムエンジニアは多いのではないでしょうか。 「英語ができなくても仕事はうまくいっている」「英語を必要としな...

現場に取材!「システムエンジニアに英語は必要か!?」

マネージャーやリーダーをめざす人、転職を考え始めた人は、気になるのではないでしょうか。「システムエンジニアに、英語力は必要なのか」。 今の会社・仕事で特段必要がなければ、日々忙しいなかで本腰を入れて学ぼうとは思えないでしょう。しかし、先々...
タイトルとURLをコピーしました