2017.08.08組込みIoT & AIハッカソン2017 スタートアップセミナー(20170721)② 「Embedded Technology 2017」内で開催される「組込みIoT & AIハッカソン2017」参加者向けのスタートアップセミナーのレポートです。第2回は、 、慶應義塾大学:白坂成功 氏の講演「『システム思考とデザイン思考』によるIoTハッカソンでの価値協創」についてご紹介します。編集長日記
2017.07.27多彩な製品×ノウハウの融合で進化する「インターディメンションズ」の画期的戦略 そるくんが、ソルクシーズの公式キャラクターとして、会社が発表したニュースを、なるべく早くわかりやすくお話していくソル。 今回は防犯カメラ・システムなどのセキュリティ商品を扱う、株式会社インターディメンションズのニュースを紹介するよ...はばたけソルクシーズグループ
2017.07.21組込みIoT & AIハッカソン2017 スタートアップセミナー(20170721)① 「Embedded Technology 2017」内で開催される「組込みIoT & AIハッカソン2017」参加者向けのスタートアップセミナーのレポートです。第1回は、株式会社エクスモーションの渡辺ET本部長(当時)の講演と、ハッカソンの概要について紹介します。編集長日記
2017.07.18中小Web制作会社の社長が語る「わが社のFleekdrive活用術」 弊社は、社員4名の小さなWeb制作会社です。ソルクシーズの社員の方とご縁があり、「『Fleekdrive』を使った感想を教えてほしい」といわれ、この原稿を書いております。 社員は少ないのですが、画像や原稿などのファイルをやり取りする外...はばたけソルクシーズグループ
2017.07.14システム系サービス「ネーミングの由来」~【マイコレキーパー】の場合 「MUSASI」「KOJIRO」「いまイルモ」「Fleekdrive」…。独特のネーミングが魅力(?)のソルクシーズグループのサービスですが、それぞれに開発者のさまざまな思いが込められているのです。 ネーミングの由来シリーズ、「いまイ...ソルクシーズの製品・サービス
2017.07.11給与明細の管理リスク「ゼロ」の時代へ!『Fleekform給与』リリース そるくんが、ソルクシーズの公式キャラクターとして、会社が発表したニュースを、なるべく早くわかりやすくお話していくソル。 今回は、給与明細などの税務書類を安心・手軽に管理できるクラウド型サービス『Fleekform給与』を紹介するよ...はばたけソルクシーズグループ
2017.07.10つけめん「舎鈴(しゃりん) 田町駅前店」 会社近くの「社員おすすめグルメ」情報の発信を始めました。当社近くにお越しの際のお食事時に、参考にしていただけるとうれしいです。 今回は、Reijiが「ここ、美味しいです」と教えてくれた「つけめん」のお店を紹介します。 「舎鈴(しゃり...編集長日記
2017.06.23子どもの帰宅・外出を知らせる『いまイルモKidsおかえり』リリース そるくんが、ソルクシーズの公式キャラクターとして、会社が発表したニュースを、なるべく早くわかりやすくお話していくソル。 今回は、この6月にリリースされた無料アプリ『いまイルモKidsおかえり』を紹介するよ! ▼介護用のシ...はばたけソルクシーズグループ
2017.06.21システム系サービス「ネーミングの由来」~【いまイルモ】の場合 見守られる人のプライバシーを尊重しつつ、スマートフォンなどでいつでも、どこからでも家族の安否を確認ができる「いまイルモ」。今回は、そのネーミングにまつわるお話をご紹介します。 「いまイルモ」は、「いま」「いる」という、スマホなどのモバ...ソルクシーズの製品・サービス
2017.06.16親子の会話が充実!高齢者見守り支援システム「いまイルモ」がつなぐ絆 「ひとり暮らしになった母親が心配」「最近、父の元気がなくなったような気がする」…。両親の健康や暮らしぶりが心配になり、高齢者見守りサービスを検討し始めたものの、実際に始めたらどんなことが起こるのかがイメージできずに躊躇している方もいるでしょ...ソルクシーズの製品・サービス