DXで日本のビジネスをサポート|ソルクシーズ公認ブログ

社員・エンジニア100人図鑑

ソルクシーズの山口部長に聞いた「オトナの資産運用生活」【後編】

さまざまな投資を経験してきたソルクシーズの証券FinTechビジネス部の山口部長に、「40代で投資余力があって、多少リスクがあっても投資したいという人にどんなアドバイスをしますか?」と聞てみました。年齢や収入、何を求めるかなど環境や条件によって資産運用の方法は異なりますが、山口さんの「やっておけばよかった」と思うのはどんなことなのでしょう?

ソルクシーズの山口部長に聞いた「オトナの資産運用生活」【前編】

ソルクシーズの証券FinTechビジネス部の山口部長に「AI投資をやってみて思ったこと」を聞いてから2年。風の噂で「山口部長がFXのプラットフォームを使いこなしている」という話が聞こえてきました。「自動売買のロジックを組んで利益が出るかどうか試してみた」と話していた山口さん、現在はどのような運用をしているのでしょう?

ソルクシーズの部活2024総括!【文化部編】

ソルクシーズの部活動は、運動部だけではありません。ソルクシーズ・エンターテイメント・クラブ(=ビッグバンド)、英語部、ボランティア部、テーブルゲーム部と、趣味・興味から始まり、地道に活動を続けている各部の状況と来年の抱負についてきいてみました。

ソルクシーズの部活2024総括!【運動部編】

ソルクシーズでは、社内のタテヨコのつながりをつくる部活動を公認し活動費を補助しています。コロナ禍で制限を受けた運動部の再始動における盛り上がり具合はそれぞれに分かれたようです。野球・フットサル・ゴルフ、各部の状況と来年の抱負についてきいてみました。

新卒入社の社員と先輩に聞く「ソルクシーズの仕事・カルチャー・働き方」 証券事業部

ソルクシーズの仕事や職場について、先輩&後輩にインタビュー。最終回となる6回目は、証券事業部の社歴23年Oさんと新卒入社5年目のMさんです。新入社員として配属されたMさんの成長と、サポートしてきた先輩社員Oさんのお話を伺いました。

新卒入社の社員と先輩に聞く「ソルクシーズの仕事・カルチャー・働き方」 SI開発事業部

ソルクシーズで働く若手社員と先輩社員に、仕事やカルチャー、働き方について生の声を聞くインタビュー企画。5回目となる今回は、SI開発事業部でネットバンク系システム改修案件にPLとして携わる20年選手Nさんと、7年目で3つ目のプロジェクトに参加しているYさんに話を聞きました。

中途社員と先輩に聞く「ソルクシーズの仕事・カルチャー・働き方」 クラウド開発事業部その2

ソルクシーズの仕事やカルチャー、働き方についてインタビューしていくシリーズ。新卒でソルクシーズに入社後、JavaやC#などを使ったアプリ開発の仕事を経験してきた社歴16年のKさんと、「ベンダーは一緒で、案件が別々という環境で仕事をしています」という入社3年目のMさんにお話を聞きました。

中途入社の社員と先輩に聞く「ソルクシーズの仕事・カルチャー・働き方」 産業事業部

ソルクシーズでの仕事やカルチャー、働き方についてインタビューしていくシリーズ。今回は官公庁や金融、メーカーの案件を担当する産業事業部社歴27年目のHさんと、Hさんのもとで現在サブリーダーを務める入社4年目のKさんにお話を伺いました。

中途入社の社員と先輩に聞く「ソルクシーズの仕事・カルチャー・働き方」 クレジット事業部

ソルクシーズの社員とその先輩の声を集め、仕事ぶりやカルチャー、働き方について紹介していくシリーズ。今回は通信系のシステム開発やフィリピンでのブリッジSEを経てクレジット事業部に異動したHさんと、ソルクシーズに中途入社してからずっと同じ現場でHさんと一緒に働いている入社5年目のEさんにお話を伺いました!

中途入社の社員と先輩に聞く「ソルクシーズの仕事・カルチャー・働き方」 クラウド開発事業部

ソルクシーズの社員とその先輩の声を集め、仕事ぶりやカルチャー、働き方について紹介していくシリーズ。今回は2019年にソルクシーズに中途入社したクラウド開発事業部のTさんとプロジェクトリーダーとチーフマネージャーを兼任するUさんにお話を伺いました。
タイトルとURLをコピーしました